![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月のトイトレについて悩んでいます。順調だったのに最近お漏らしを繰り返し、困っています。布パンツを好む子供にどう対応すればいいでしょうか?
2歳10ヶ月のトイトレについて
保育園では一日布パンツで過ごし家でもトイレに行きたくなると「おしっこ行く」と言えていました。
それが先週リビングでお漏らしして以来トイレに行こうとせず、布パンツを履いているのにリビングでお漏らしするようになりました。
本人が布パンツが良いと言うので布パンツを履かせて「トイレに行きたくなったらパパかママに言ってね」と話すのですが、話して数分以内にやはりリビングでお漏らししてしまいます。これはもう確信犯ですよね…
割と順調にトイトレが進んでいただけにどうしたらいいのか途方に暮れています。
何か良い方法があればアドバイスお願いします。
- ママリ(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そういう時期ありました😅
こっちの反応を楽しんでるのかなーと思いますが、強く怒らずに辛抱したり、お姉さんアピールして囃し立ててトイレに促したり、○○ちゃんより上手だねー(知らないけど💧)とお友だちと勝手に比べたりで、モチベーションを上げさせる言葉をかけてました。
さらに今でも、電気つけれたね!とか、便座の設置から片付けまで全部出来るの?うそ!すごーい!もう4歳になれちゃうね!とか笑
毎回持ち上げてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😅
娘も親の反応みてわざとお漏らししたりしてました。
ベットの防水シーツの上でされたりもしました。
お漏らしした時は、「チッチはトイレでするよね。今度は教えてね」ってさらっと無表情で言って。雑巾で拭くの手伝ってもらってました。
その後お漏らしから時間が経って次のトイレくらいかな?
って時に
「○○ちゃんトイレでチッチできるよね☺️またチッチ教えてね😊
トイレでチッチもウンウンも気持ちいいよねー!
トイレで出来るのプリンセスみたいだねー😊」みたいに
トイレで出来た方が気持ちいいみたいなことを伝えたら割とすぐに治りました😮💨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
子供もお姫様好きなので「お姫様見たいだねー!」って褒めてみようと思います😂- 8月31日
ママリ
コメントありがとうございます!
先週お漏らしした時のこちらの慌てた様子が面白かったのかもしれません😫強く怒らずに辛抱…出来てませんでした💦めっちゃ心の声漏れ出てました😓
私もまりさんを参考にして毎回持ち上げていきたいと思います!