※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅりママ
子育て・グッズ

イライラがおさまらず、育児に疲れています。家事もままならず、1人で悩んでいます。息子との関係も苦しい。母親失格と感じています。

イライラがおさまりません😖
1日ほとんど寝てくれない為、家事のほとんどがはかどりません。産まれてからほとんど。。。寝たとしても30以内で起きる為もぅー😡ってなり今1時間ほったらかしにしています。その為ギャン泣き中です。
色々試行錯誤しおんぶが一番かなぁと毎日してみるのですが仰け反り返りすごいです
怒鳴ったことは後悔すると分かっていてもしてしまいます。
旦那は出張中。母は近くにいません。(義理両親も同じ)姉弟も仕事をしている為頼れません。
離乳食も作るのもおっくうになり1週間ミルクのみです。
もぅ疲れちゃいます。
息子と目が合わせられません。
母親失格です。
1人になりたい。

コメント

陽くんのママ

わかります。
一人になりたいときありますよね。

deleted user

試しに家事ぜーんぶほったらかして、無理やりでも息子さんに向かって笑いかけてみるとかどうでしょう?気持ちと行動が矛盾するのですごく辛いと思いますが、嘘でも笑顔作るとホルモンの影響で少しイライラも収まるかな?と思います。私自身娘にイラつくときよくやってます!

ももちゃん🎵

おつかれさまです。
うちの子も、赤ちゃん時代そんなかんじでした💦
ほかの子はよく寝るのになんでうちの子は寝ないのーって辛かった(>_<)
ついに2歳になったいまは、朝八時に起きて夜十時まで一度も昼寝しません(笑)

旦那様が出張なら家事はあまりやらなくていいと思います😊
自分の食事は冷凍食品にして簡単に!
離乳食は、赤ちゃんが食べられるならば買ってきたベビーフードでいいと思います。
ベビーフード食べなければ、
野菜沢山と、鳥挽き肉を入れた雑炊風離乳食を一度に大量に作り、冷凍しておけば毎回それでも、栄養はとれると思います😊
挽き肉を、しらすに変えてもいいですね😊

ギャン泣きは、外に出掛けると少しはよくなりますか?
公園に景色を見に行くだけでも、赤ちゃん大人しくなるかも?

うちも、実は旦那出張中です💦
自分しか見るひと居ないと辛いですよね😭
私掃除機なんて1週間くらいかけてません(笑)
洗濯も私と子供のぶんだけなので三日に一度とか(笑)
お互い手抜きしつつ頑張りましょ💓

りかにゃん

離乳食わ市販のもんでいいじゃないですか!私わ11ヶ月入るまで市販のでした!すぐ起きちゃうし、後追いすごいしで休まらないですよね(´Д`|||)
一人やったときがほんま楽やったなーとなりますよね!
がんばらないで、もーなんもしないでいぃんですよ!今時離乳食も売ってるし、旦那さん出張なら家汚くていいし!!
気晴らしにお子さんとショッピンナグモールいくとかしてみてください(* ̄∇ ̄*)

deleted user

私も一人になりたい時あるので気持ちはわかります💦😱

が、産まれてから、30分以上まったく寝ないですか?起きている間中泣いていますか?
息子も、4ヶ月くらいまでまったく朝寝もお昼寝もしなくて辛くて、起きている間泣きっぱなしなので小児科に相談しました。
泣き止ませ方を教えてもらったりアドバイスもらいながら、6ヶ月の頃からひとり遊びを覚え、朝寝をするようになりました。
お昼寝は相変わらずしないですが、その代わり、夜は8-10時間寝ます。
ぐずって泣くのも、本当に欲求があるとき(おっぱいや、眠い、おやつちょーだいなど)のみにだんだんなってきました。

もし、悩まれているようなら
小児科に相談してみるのもいいと思います。
インフルエンザやら何やら怖いので、電話でも話を聞いてくれるので。

泣きっぱなしだと、ゆうはママさんも辛いかもしれないけど、それ以上に赤ちゃんも辛いと思いますよ(;_;)

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、私も離乳食市販の使ってます!!
    自分で作りたいと思いつつ、なかなか重たい腰があがらないです😂

    あと、支援センターなどで一時預かりしてくれるので、主人や実母に頼れないときは、そこに2,3時間預けて自分の時間つくったりしてます‼️

    • 12月10日
まみ

毎日大変ですよね、うちも同じ感じというか、
先月から後追いにイライラしてしまいます(>_<)
成長過程なのはわかっているのですが。

今さっき娘に怒り、ごめんね、と謝ったところです(;o;)
今日は眠くてぐずぐずしていて、さらに離乳食のスプーンを手でパシッと飛ばされ離乳食が飛び散って。。。

もー!!!となりました(*_*)ほんとに自分のことなんか後回しで毎日毎日頑張ってるのに!!!ってなります。

でも怒られたあとは一人で遊んだり(私が怖いのか)(^-^;)
距離をとって背を向けて遊ぶ姿をみて反省しきりです、、、娘はお腹すいても自分じゃまだできず、泣くしかできないんだと思い直しました。

私もギャン泣き放置、何回かあります。

でも母親失格と言わないで、毎日毎日自分の子に向き合って一生懸命だから悩んだりイライラしてしまうんだと思います。

どこかで、離乳食はたべる練習だからと書いてあったのでしばらくミルクでもよいと思います(..)

あまり回答になってなくてごめんなさいm(__)m

めかぶー

一人になりたい!
自分のことだけしていたい!
そうなる時ありますよ❗

離乳食は必ず手作りしなきゃいけない訳じゃないですよ✨ベビーフードじゃんじゃん使い、家事だって適当でいいと思います。
性格上、完璧にしたいとかあるのかもしれませんが今日は洗濯だけ、明日は掃除だけと全てやらなくていいルールを決めればいいかと思います。
私もつい怒鳴ってしまって後ですごくへこみます。
頼れる人がいないのは本当に気が狂いそうになりますが、お金出しても一時保育など利用して一人の時間を確保するようにしてます。
ゆっくりでも気持ちが落ち着きますよう!

deleted user

わかります。私も怒鳴って、自己嫌悪に陥ってと息子の顔を見るのも辛い時期があり、物を泣きながら投げつけたこともあります。生まれた時から泣きの強い子だったので。どうしても辛いようなら、一時預りに頼るのもいいと思いますよ。離乳食もベビーフードにして、手を抜くのもありです。頑張り過ぎると自分も子供も辛いので。