※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まるやま幼稚園の給食で使うナフキン、ランチクロス43×43は大きすぎるでしょうか?お弁当持参時にも使いたいです。教えてください。

9月から松戸市、まるやま幼稚園の満3歳児クラスに通う予定なのですが、給食のときに下に敷くナフキンを用意するのですが、どれくらいのものを使っていますか?写真のようなランチクロス43×43だと大きいでしょうか?
週に一回お弁当持参なのでお弁当と合わせてこちらを購入しようと思っていたのですが教えて下さい(;_;)

コメント

わたあめ

まるやま幼稚園の年少に通わせてます!
そのくらいの大きさで問題ないと思いますよ!
金曜のお弁当頑張りましょうね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁ💞コメントうれしいです(^^)ありがとうございます✨
    このサイズで何枚か揃えてみます☺️
    今冊子とにらめっこしてたのですが、お弁当のピックは先端が尖ってないものと書いてあるのですが‥お弁当のピックってどうしてますか?探してみたのですが見当たらず‥尖ってないものなどあるのか??と思って‥。

    • 8月30日
  • わたあめ

    わたあめ

    わたしが入園の時にもらったときも先端が鋭くないのはないよな〜と思ったので息子のお弁当に入れたことはないです💦
    つくねとかもバラして入れてます😅

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(;_;)💞ありがとうございます💞

    • 8月31日
てん

質問の答えでなく上の会話を見てなのですが…
ピックの代わりに乾麺のパスタを刺すと良いのかな?と思いますよ。
パスタを少し焼いてから刺せば全部食べられます😉
2歳の息子のお弁当でよくやっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくいいですね💞ありがとうございます💞

    • 9月23日
のっちゃん

まるやま行ってます💦
ランチマットは、その大きさでも大丈夫かと思いますが、私は隣の子と被らないように少し小さめの長方形なかんじで作りました💦
年中までは、お弁当袋にお弁当とデザート用とランチマット畳んで入れます。
年長になると、お写真にあるナプキンでお弁当箱を包むので
結局必要になります💦

ピックやしょうゆ入れとか飾るものはダメで
私はおかずカップだけで使用して、おかずをぎゅうぎゅうに入れて
なるべく崩れないようにしてます💦
上の方も言ってるように、つくねをバラして入れてます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️👌
    この間のお弁当のときはピックもおかずカップも作らずどうにか作りました。
    簡単にご飯をキティちゃんにしてあげたのですがキャラ弁はダメとかあるのでしょうか?(;_;)
    その日全部食べてきてくれて娘はすごく喜んでいたのですがほかにキャラクターだった子はいないと言っていて気になりました🙏
    主人は周りのこのお弁当を見てないだけじゃない?大丈夫だと思うけど‥と言ってくれたのですが‥のっちゃんさんはどうされていますか?!🥹

    • 9月23日
  • のっちゃん

    のっちゃん

    華美なキャラ弁は控えめにって言われた記憶もあるような…ないような…お母さん作るの大変ですよねー、って言われたかな?って感覚ですので、覚えてなくてごめんなさい🙏
    お弁当を食べることが一番なのでいいと思いますよ^ ^
    はじめは少なめだったり一番好きなものを入れたりですよね💦
    キティちゃんカワイイです^ ^ キャラ弁作れて羨ましいくらいです❣️私できないんで(T ^ T)

    うちは男の子なので、毎度毎度同じおかずにおにぎりですよ 笑
    おかずカップだけですので、洗う時もラクです^ ^

    11月からアルミ製のお弁当箱になりますし、それ以外の月でもアルミ製をずっと使ってる子もいますし。
    深く気にしないで大丈夫かと思います👌

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏♥
    お弁当箱はアルミ製をと書いてあったのでアルミ製を使っています(*^^*)お弁当困りますよね🥲毎度同じおかずになります💧来週もキャラクターにするのかどうしようかも迷っていますが頑張りすぎずに作ってあげたいなと思っています🥰

    • 9月23日