※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e_mama
子育て・グッズ

赤ちゃんが保護器をつけたまま母乳を飲んでおり、外す方法やアドバイスを求めています。

生後19日目の男の子を混合で育ています!
母乳をあげる時入院中に切れて痛くて痛くてなおかつ乳首が浅く吸いにくそうで保護器をつけてあげはじめ未だに保護器をつけたままあげています。
1日1回は無しで練習していますが痛くてしかも赤ちゃんがあまり吸ってくれず断念してしまいます(´;ω;`)
そろそろ外さないとこのままずっと保護器であげるわけにはいかないしいちいち保護器を消毒したりして外に出た時も大変なので保護器をつけていた方いいアドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

咲楽❀

はじめまして♪

私もそうでした!
乳首が短くて生まれたばかりの
吸い付きの弱い赤ちゃんには
うまく吸ってもらえず産院で
補助器をつけてあげてて
2ヶ月頃まで補助器に甘えて
ました( 笑 )
でも出かけるとき用の搾乳で
搾乳器を使ってると乳首も
伸びるし柔らかくなると言われ
1日1回位で搾乳器使ってて
2ヶ月位たって娘もちょっと吸う
力がついたかなって思って何気
なく直接吸わせると勝手に
吸えるようになってました( 笑 )

  • e_mama

    e_mama

    どのくらいでているか1日1回は搾乳しているので搾乳器も続けます(^-^)/
    もう少し様子をみて頑張ってみます!!

    • 12月10日
エリナ

私は上の子の時出血したり痛かったトラウマから哺乳瓶の乳首を保護器代わりで使ってます!
無理はせず今でもまだ使ってますよ😊
外出のときは粉ミルク入れる箱?(3つついてるやつ)に入れて持ち歩いてます!
最近やっと慣れてたまに無しであげてますよ👍

  • e_mama

    e_mama

    ミルカー?ですかね(^-^)/
    衛生的に持ち歩けそうで参考にさせて頂きます!今現在保護器は二つしか持ってないのでもう二つくらい買っておくと出先で安心ですよね!

    • 12月10日
  • エリナ

    エリナ

    あ、それです💗
    うちは3つですがまだ小さくてそんなに出かけないのと、出かけてるとよく寝るので余るくらいです😊(笑)

    • 12月10日
たまこ

私も産まれてきてあげたらそのまま両方乳首から出血してしまいました😞😞
なので、家帰ってからも搾乳器やてで絞ってあげてましたが
もういいや~と無理してあげたら慣れました!今も傷がありますがもう諦めました😖😖
痛いですが頑張りましょ❗笑

  • e_mama

    e_mama

    結局は慣れと根気強くあげることですよね外すには(´;ω;`)
    頑張らないとですね!

    • 12月10日
たまこ

もう諦めと慣れです笑
頑張って下さい😌💕💕