※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学生のお子さんのお小遣いについて、お手伝いでお金をあげるか、定額であげるか、親が買うかで悩んでいます。皆様はどのようにされていますか?

小学生のお子さんがいらっしゃる方、お小遣いはどうされていますか?

①お手伝いをしたらお金をあげる
この場合は働けばお金がもらえるという教えになると思う反面、少し大きくなるとお金はいらないからお手伝いはしないとなりそうな気がします。

②年齢×100円などの定額でお金をあげる
この場合はお手伝いをするのは当たり前でガチャガチャや誕生日とかではないタイミングでほしいオモチャなどの子供の娯楽のお金はお小遣いから出すように教えれるので、欲しいものがあれば我慢して貯金して買うなどのお金の勉強にはなると思う反面、周りがお小遣い制ではない小さい頃からお金をもっているということでお友達とのやりとりでお金関係でもめたりしそうな気がします。

③欲しいものは親が買うのでお小遣いはない


私自身は③で育ったのですが、息子はメザスタなどの1回100円のゲームをしたがったりガチャガチャをしたがったりするので、②がいいのかなと思ったりします。

皆様はどのようにされていますか?
お子さんの年齢とお小遣いの渡し方、教えてください😊

コメント

deleted user

③です。
お手伝いやテストの点数でお金はあげません。

勉強はお金のためにやるものではないし
子供はお手伝いでお金が貰えるのに
大人が家事をしても貰えないので
それもナシ。
お金は家庭内ではなく社会にでて稼ぐものだと伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですね、確かに大人の家事はお金をもらえないですね。

    先のことなので未定かもしれませんが、高学年頃になっても③のままでするご予定ですか?

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今2年生ですが4年生辺りからはまずは月1000円を渡そうと思っています。
    1000円あれば好きなものを買って、値のはるものへの貯金もできるかなと思います。
    ただ、ショッピングセンターなどへ行ったときは
    欲しいものは親の判断で買ってあげますし
    友人と映画やお出かけなどするなら
    別途渡す予定です。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とても参考になりました👀

    • 9月1日
こるん

①と③両方でした😏
お手伝いしてくれたらあげるのは幼稚園からしていたので、もちろん10円とかからでしたが、小学生からは夏休みなんかは毎日しっかり家事分散させて100円とかあげてました。
が、やっぱりするタイミングや時間ないとかでなかなか難しいので、なにかしてくれたらあげるのは変わらず、ある程度の欲しいものや遊びに行くなどはお金あげてます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    頑張ってしてくれるといいですね😊✨

    遊びに行く時はお金をあげるというのもいいですね👀✨

    • 8月31日
はじめてのママリ

①です。
ただ、洗濯干す、洗濯畳むで各10円ですが…
お仕事として依頼してるので途中でやめた、私の指示通りにできない(綺麗に畳めないなど)場合はお給料は出ないよ、と最初に言ってます。
大きいおもちゃはクリスマスと誕生日だけ。お祭りなどのイベント時は臨時で1000円位渡して計算しながら使ってね、残ったら貯金箱に入れていいよ、と任せてます。
今はちょこちょこ貯めて1000円までいきました。親の見てるところでしかお金は使わない、と決めているので今のところトラブルはありません。
物欲がないタイプ&祖父母+パパが買い与えるタイプなので困ってないようですが、もう少し年齢が上がれば月500-1000円を渡そうかな、と思っています。
おこづかいから買うのはシルバニアのお人形、知育菓子、ガチャガチャくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やるからにはしっかりしてもらうのを教えるのはいいですね👀

    親の見ているところでしかお金を使わないと決めようと思います😌

    • 8月31日
ママリ

我が家は②です。
年齢×100円としてます。

お手伝いは、
して当たり前なので絶対にお小遣いしたらあげるのはやめた方がいいですよ。
小遣い50円ならやらないーと手伝わなくなります。

買い食いはさせませんし、
小遣いの使い道は母の日や友達の誕生日プレゼントなどで、
自分に使うことはほとんどありませんね。

習い事が始まって、
夜が遅くなるとその時は買い食いオッケーで300円(おにぎりとお茶代)を渡してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    素敵な息子さんですね!
    同じ年齢×100円でしようと思っていますが、私の子供は自分の遊びたいゲームなどでなくなってしまいそうです😅

    年齢×100円は何歳の時からされていますか?👀

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    1年生になった時からですので6歳ですね‼︎

    ゲームなどは、
    祖父母の家に行くとプリペイドカードを買ってもらってて、
    課金してます🤦‍♀️

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    1年生になってからなんですね✨
    参考になりました😊

    • 9月1日
deleted user

②ですが、大概オモチャ系は結局親が買うパターン多いです。
お小遣いはジュースとかお菓子とか。
まぁお小遣いの金額が少額なので致し方ないですが。
ちなみにお手伝いとかは全くしてくれません。
小6と小4男子です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    オモチャは高額なものが多いですもんね🥲

    • 8月31日
deleted user

我が家は今2年生で、①と②でしています。
学年×100円が基本給 笑。月始めに渡しています。
あとはお手伝い×10円で毎週土曜日の朝に渡しています。

お手伝いはお金を渡すといつかしなくなる・・・と聞いたこともありますが、なら子供のうちはお小遣いは定額のみで良いのか?働いて稼ぐって事を経験させておきたいなーと思ったので、我が家はこの制度です。子供とは小学生までお手伝いお小遣い制度適用と話しました。中学生になったら、部活で忙しくなるだろうし、そこはあまり期待していません。ただある程度色々と経験しておいた方が一人暮らしの時に役に立つかなぁというイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ①と②を組み合わせるのもいいですね✨
    働けばお金がもらえると教えつつ、欲しいものはお小遣いの範囲でとお金の使い方を考えてもらう機会にもなりますし👀

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

①と②両方あります😌
学年×100円で
テスト100点100円
パパの腰トントン10分100円
なので毎月平均1200円くらいですかね🤔

①に関しては、お小遣いあげるから
お手伝いして!という感じではなく
お手伝いしてたまに(ほとんど私の気分ですが)50円or100円って感じなので
我が家は○○円ならお手伝いやらない!とはならないです☺️
逆にお小遣い欲しいからやる事ない?ってパターンならあります笑

長女小6、長男小5ですが
お小遣い制度を始めたのが
遅かったせいか50円でも
喜んでくれます😂

お小遣い制度にしたのは
高学年になってからで
それまでは、ほとんどお金を必要としなかったです💦
友達と遊ぶのも基本的公園でしたし
ガチャガチャとかはあまりやらないタイプです😥
おもちゃは、我が家は誕生日、クリスマスのみです☝️

長女は友達とスーパーやゲーセンに行く機会も増えたので
あまり貯まらないですが
長男は頑張って貯めて2万くらいになってます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ①と②の両方するのはいいですね!👀✨

    小学生の高学年になるとお友達と遊びに行くことも増えますよね😊
    2万もお小遣いを貯めるなんて、、😳
    そのお小遣いは親が管理してますか?

    • 8月31日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

小1の子がいます。本人の希望があり一度渡しましたが満足したのかその後は言ってこない(忘れている)ため今は終了しました笑
因みにどうしても欲しいガチャガチャで使ってました。

私も②で過ごしてきたため、ゆくゆくはそうなりそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子供も1度で満足してくれたらいいのですが、、😅😭

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月31日
3人男の子まま♡

うちは小1と年中の子は小遣い制です。
我が家もガチャガチャ、メザスタが凄くて小遣い制にしました‼︎
ちなみにうちはまだ500円づつで、お手伝いしたら+10円にしてましたが、小1の子は10円ならやらないと言って全くお手伝いしなかったので、お手伝いしたら+αをやめて、お手伝いするのは当たり前だという方針にかえましたww

年中の子でさえお小遣いためてこの間ウルトラマンの人形買ってましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    メザスタとかするお子さんがいらっしゃるんですね😳
    私の子供は最近しだして、、私はその手の1回100円のゲームなどはせずに育ったのでどうしたものかと思っていました🥲

    やっぱり定額制にしようかなと思います✨

    • 8月31日
怜

うちは②です。
学年×100円ですが、4年500円、5年700円、6年900円です。
うちはオモチャは誕生日とクリスマスのみです。
下の子にはガチャガチャ見ると欲しいと言われますが、やる事はほとんどないです。
ゲーセン行った時は100円だけ渡して終わりです。
小4の息子は夏休みにワンピースの映画を観に行くと小遣い頑張って貯めてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    学年×100円で小学生低学年の時はお子さんは金額に納得されていましたか?
    ガチャガチャをすることはほとんどないのは、やらないよ〜の一声で終わりますか?

    いろいろ聞いてすみません😥

    • 8月31日
  • 怜

    子供5人いますが、みんな納得して今までやってきました。後はお年玉やお盆にもらったお金を一部小遣いとしてあげてるので、それでやり繰りしてます。
    ガチャガチャは、やりたいとか欲しいと言われますが、
    今日はやらないよ~また今度ね~とか、今日は財布に100円しかないからできないなぁとか言ってます(実際キャッシュレス生活で大概小銭がないので)
    それで諦めてくれます。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    素直に諦めてくれるなんて、素敵なお子さんですね😭✨

    • 9月1日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

我が家はどれも該当せず
お年玉が1年間のお小遣いです!!
家に保管しておいて
1000円づつお財布に入れて
使ってます✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私自身も高学年くらいからはお年玉がお小遣いの家庭でした👀✨
    それもいいのかなーと思いつつ、いろいろ考えているところだったので参考になります😌

    • 8月31日