![𝚙𝚘𝚙𝚘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当について相談です。現在妊娠中で、育休手当を受けるために出勤が足りない状況です。皆さんならどうしますか?
育休手当について質問です(´・ ・`)
現在 妊娠8ヶ月初マタです🤰🌱
私は旦那の扶養内でパート5.5時間 週5で働いています
今の職場は去年の7月中旬から働き始め、
今年の3月に妊娠がわかりました👶🏼🤍
その後はつわりが酷く3ヶ月程お休みをもらって、
6月中旬に復帰しました!
復帰後 育休手当について貰えるか調べてもらうと
働き始めて1年以内の妊娠発覚で3ヶ月つわりで休んだ為、34週(9月末)の予定日通りに産休に入ると
あと1ヶ月出勤 足りないから育休手当はもらえないと言われました😣😣
生まれる日にもよりますが
今の出産予定日から完全月で計算すると
38週まで働く事になります、、
つわり期間中あと1ヶ月分ぐらい頑張って出勤していれば良かったな…と今後悔しています🥲
皆さんなら
初産で38週まで働いて、生まれる日にかけて
育休手当貰えるかわからないまま産休に入るか
育休手当は諦めて9月末(34週)から
予定日通り産休に入るか どちらにしますか?😭😭
長文になってしまいましたが、
皆さんの意見お聞かせください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- 𝚙𝚘𝚙𝚘(2歳3ヶ月)
コメント
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
38週まではとてもきついです💦仮に難なく働けたらいいですが、負担かけすぎて難産になっては後悔すると思います😓母体を第1に産休に入ります!
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私なら安全第一で予定通り産休入ります。何かあったら後悔しそうです。子どもの安全はお金では買えないです。
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
コメントありがとうございます😌🌱
何かあってからでは遅いですよね、、子供の安全はお金では買えない ほんとにその通りです😭
予定通り32週の9月末から産休入らせてもらいます!!✊🏻- 8月30日
𝚙𝚘𝚙𝚘
コメントありがとうございます!🙇🏻♀️
産まれてもおかしくない週数ですもんね…
明日上司に予定通り9月末から産休に入ること伝えたいと思います!!🫡