※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりんりん♡
子育て・グッズ

りんごをいつから食べさせるかと、冷凍保存の可否について相談です。離乳食に利用できるか検討中です。

りんごはいつから食べさせましたか〜?(^^)
もらったので離乳食にどうかな?って思ってます♡
また、冷凍保存は可能でしょうか??

コメント

ぴよこ

私は6ヶ月から初めて、結構すぐ食べさせましたよ(^O^)
BFでも5ヶ月~のりんごってあったし。
みじん切り&すりおろしと混ぜてコトコト煮ました(^O^)

  • りんりんりん♡

    りんりんりん♡

    混ぜて煮るの良さそうですね♡
    食べさせてみます(^^)

    • 12月10日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    でもまだ5ヶ月ならすりおろしだけでもいいかもです(^O^)
    お子様に合わせてあげてください!
    うちはさつまいもとりんごを一緒に煮てコンポートにすると大喜びです!今時期は売っている焼き芋と煮りんごを合わせて手抜きですが(笑)
    甘いので赤ちゃんも喜ぶかと思いますよー♪

    • 12月10日
  • りんりんりん♡

    りんりんりん♡

    さつまいもとりんご美味しそう♡
    まずはすりおろしから試してみます!

    • 12月10日
ゆゆこ♪

私も早い時期から食べさせてましたよ😊

冷凍保存もできます!

  • りんりんりん♡

    りんりんりん♡

    早くからでも良いんですね!
    チャレンジしてみます♡

    • 12月10日
なぎちゃんmama

私は5ヶ月くらいにすって果汁だけあげたり、すったのをレモン果汁を少し入れて鍋で似て少しトロミつけたのを製氷皿で冷凍してましたよ。

  • りんりんりん♡

    りんりんりん♡

    レモン果汁いれるんですね!
    びっくりです(^^)

    • 12月10日
  • なぎちゃんmama

    なぎちゃんmama

    生のりんごは酸化して変色早いので2〜3滴入れてましたよ。味は変わらなかったし安心して食べさせてました。

    • 12月10日
  • りんりんりん♡

    りんりんりん♡

    それでも味変わらないならいいですね♡
    酸化予防として使ってみます!

    • 12月10日
“叶”mama

すりおろした物は
初期から食べさせて
最近(1歳)細かくしたのをシャキシャキ食べさせてます。
果物は糖分が多いので
あげすぎに気を付けて下さいね!

  • りんりんりん♡

    りんりんりん♡

    あげすぎ注意ですね((( ;゚Д゚)))
    気をつけます!

    • 12月10日