※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

サイトメガロウイルス感染で赤ちゃん治療中の方いますか?出生後の検査で陽性、治療中。感染リスク、治療法に不安。3000g超えで生まれた娘に影響あるか心配。治療薬の副作用も気になる。

【サイトメガロウイルス】について情報持っている方や母子感染し赤ちゃんが治療した経験がある方いらっしゃいませんか?

私の出産した総合病院は、サイトメガロウイルスに関してはお金がかかる検査でしたが希望した人は受けれるとのことで、あまりよくわかっていなかったのですがとりあえず受けました。

●時系列
今月娘を出産
→出生後の検査でサイトメガロウイルス陽性の可能性があり再検査の必要がある旨連絡を受ける
→連絡を受けた翌週に再検査
→1週間後に、再検査陽性だった旨連絡を受ける

●今後の方針
まずは私の産んだ病院に毎週来ている大学病院の先生の外来を受診
→大学病院で1週間程度の精密検査で入院
→精密検査結果にもよるが飲み薬による治療

先生に聞いたり自分で調べると、障害が出ないことの方が割合は高いみたいですが、このウイルスは脳や耳に障害が出やすいとのこと。

脳だと発達遅延や耳だと難聴など?
とりあえず新生児の耳の検査では耳は聞こえていました。
関係ないと思いますが、娘は出生後呼吸が上手くできず退院するまでNICUに入院していました。

ただ、サイトメガロだと早産になったり未熟児で産まれたりもあるようですが3000g超えで産まれてきています。

治療薬に飲み薬がありそれを飲めばウイルスを身体から排出できると言われました。
アメリカなどでは認可されているが日本ではまだ認可されていなくて?限られた大学病院でしか使用できず、また副作用に吐き気など?強く出る可能性があるかもと。

そもそも自分が感染し抗体がないが故に娘に母子感染させてしまったことが申し訳ないし、母子感染する確率もあまり高くないと見たのですごくショックです、、

有料の検査をしていなければ気付かなかったので気付けてよかったとは思います。
将来的に急に難聴とかになった子が実は産まれた時にサイトメガロに感染してたとかもあるみたいなので。

治療しても将来的になにか症状が出るのか、まだ新生児の娘を入院させなければいけないのも辛いし、上の子達のケアもあり不安でいっぱいです😭

長々と失礼しました💦

コメント

ゆう

サイトメガロウイルス自体どこにでもいるウイルスなのでお母さんが悪いとは思いませんし誰も悪くないですよ。
うちの子もサイトメガロウイルス感染しました☺️
それは10ヶ月の時に訳あって長期入院した際に精査した時に発覚しました。いつ移ったかわかりません。
結果的に抗ウイルス薬でいなくなりました☺️
元気に過ごしてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね😢
    貴重な経験を教えていただきありがとうございます😭✨
    またお優しい言葉もありがとうございます😢

    何点か質問よろしいでしょうか?😣

    抗ウイルス薬はどれくらい使用しましたか?
    飲み薬でしたか?
    入院したか、副作用はどうだったかも教えていただけると助かります!😔

    • 8月30日
  • ゆう

    ゆう

    元々別の疾患で入院してたのですが、(肺炎)肺炎が治っても熱が下がらず、そのあと重篤な状態になり、熱の精査で大学は病院に運ばれました☺️
    点滴ですよ。3日くらいしてた気がします。うちの子の場合サイトメガロウイルスの治療がメインというより、サイトメガロウイルスがきっかけで起こった自己免疫疾患の治療がメインだったので、サイトメガロウイルスの治療自体はすぐ終わりましたし、副作用も感じなかったです☺️
    その子、ステロイドパルスという治療を別疾患治療で行ったので、ステロイド副作用のほうが断然強く出てきます☺️

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えていただきありがとうございます😭!

    点滴だったんですね!
    産んだ病院の先生からは、飲み薬がありそれを服用と言われたのですが、ミルクとかに入れて飲ませるのかよくわからず、、
    大学病院の先生からの説明待ちです💦

    サイトメガロウイルスがメインの治療に娘はなるのでまた状況変わるかもですよね💦

    ステロイドの副作用の方が強く出るんですね😣

    でもお話聞けてよかったです!
    またお子さん今は元気になられてるとのことで希望が見えます✨

    ありがとうございました!

    • 8月31日
yuka

私もこの間産まれた下の子が、
出生後の検査でサイトメガロ陽性が出たと言われました。
先週再検査の為に採尿して、今は結果待ちです。
また陽性が出た場合は大学病院に行って下さいと言われました。

まだ結果待ちの状態なので、治療のことなど分かりませんが、同じ状況なので、思わずコメントしてしまいました。

一回陽性が出たのに再検査で陰性が出るとは思えず、落ち込んでいます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね😢
    同じ状況ですね😭
    コメントいただきありがとうございます!😣

    私も、再検査が必要な旨電話が来たときは
    主人と一回陽性出てるのに2回目は陰性とかないよね、確実性持たせるための再検査かな?と話していました💦

    自分なりに調べたのですが、産まれた際に無症状の赤ちゃんの場合
    9割が障害などなく正常発達していくが残りの1割は難聴や発達遅延などになると
    また産まれたときにすでに症状が表れている赤ちゃんに関しては
    9割が障害が発生し、残り1割が正常発達していくと見ました。

    yukaさんのお子さんは産まれた際なにかありましたか?😣

    3人目にして初めてサイトメガロを知り検査しましたが、実は1人目や2人目も感染していないか?など今更ながら不安です。

    • 9月3日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    横から失礼します。普通は子どもの頃にかかる風邪がサイトメガロです。妊娠中に母体が初感染すると、母子感染を起こします。なので上のお子さんが生まれた時からサイトメガロウイルスに感染してることはありません。逆に言えば、これから先のお子さんはサイトメガロウイルスになることはありません。

    • 9月26日
  • yuka

    yuka

    私の場合ですが、血液検査の結果、今回の妊娠中に初感染したのではなく、以前に感染したことがあったが、たまたま体の中のウイルスが活性化したor再感染したとのことでした。

    なので、上の子の妊娠中に初感染して、今回それが活性化したのであれば、上の子は感染していないとは言い切れないと思います😭
    確率はかなり低いと思いますが😄

    • 9月26日
yuka

今のところ症状等はありません😭
まさかこの子がそんなウイルスに感染してるなんてという思いです。
1割で何かしらの症状が出てくるなんて結構確率大きいですよね。


私も上の子も検査した方がいいのか?と思っていました💦

あひるのこ

私は生まれてすぐ陽性と分かりました…母子感染です。