
調理補助の仕事でリストカットの傷跡が気になる。隠す方法を知りたい。
9月からパート(介護施設の調理補助)を
始めます。
子供も、事業所保育園に入ります
調理補助ということで制服が
ポロシャツなのですが、
中学の頃に色々あり自傷行為をしてしまった
リストカットの傷跡が両腕にあります、、
未だに消えないので
もう薄いですが
見れば普通に分かるレベルの傷跡です。
やっと仕事が見つかったのに
業務的に、長袖が着れないので
どう腕の傷を隠そうか悩んでいます、、
こういうリストカットの傷を見て
人それぞれ思う事はあると思うので
どうにかこうにか
隠せる方法が知りたいです
すみません。
相談する人が居ないので
ここに書かせてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
マーシュフィールドのファンデやコンシーラーは試されたことありますか?
私も以前調べた時に気になりました。上記の会社のやつでなくても、カバー力強いやつなら結構隠せますよ!

優龍
腕のサポーターはつけちゃダメですかね?
紫外線アレルギーなんです。と言って、
付けておくのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一応サポーターは
当日持っていってみます🥲- 8月31日

ふくろう
介護施設ではありませんが、集団給食施設勤務です。
規模や施設が違えば、異なることもあるかとは思いますので、参考までに。
衛生管理上、手洗い時に腕まで洗わなければならないことも含め、絆創膏やサポーターを毎日つけ続けることは、調理作業中の異物混入のリスクも高くなるので、なかなか難しいと思います。(詳しい理由は長くなるので省略します💦)
小さい頃の火傷の跡があるので…等と最初のうちは理由をつけてサポーター等で隠して作業し、人間関係がある程度わかってきてお話ししても大丈夫そうだなと思ったら直接お話しするのは難しいでしょうか?
お子さんも事業所保育園に入られるということで、色々と悩まれると思いますが、隠し続けるのは作業内容上、なかなか難しいと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり難しいですよね、、。
この傷跡を見て
どう思われるのかが怖くて、、。
話せる時が来たら
話してみるのもアリですかね🥲- 8月31日

はじめてのママリ🔰
食に携わる者は、作業開始前に肘から指先まで洗浄しなければならないので、残念ながら隠すことは出来ないです。
私は、リスカ跡のある人を見たことがありますが、社会復帰されていて凄いなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
色々と苦しい時期に
やってしまったリスカの傷跡は
普段は全然気にしてないんですが
仕事となると
周りにどう思われるか恐怖なんです、、- 8月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
資生堂のカバー力がある
コンシーラーは持っていますが
やっぱり薄ら見える感じです、、。