※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやね
妊娠・出産

つわりで里帰り中の方へ。母子手帳はどちらで取得されましたか?

つわりで県外の実家に里帰りをしていて、かつ里帰り出産予定の方にお聞きします。
母子手帳はどこ(居住地・実家所在地)で取られましたか?

コメント

Mi

母子手帳は居住地というか住民票があるところでしか貰えないはずです🥲

  • あやね

    あやね

    実家の方で取るなら住民票を動かそうと思っています!

    • 8月30日
ママリ

居住地でとりました!
そもそも住民票を置いてる市区町村じゃないと交付されなかったはずです…🤔

  • あやね

    あやね

    居住地で取られたんですね。
    実家の方で取るなら住民票を動かそうと思っています。

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    それなら住民票を移してから取れると思います💡
    健診とかもご実家の方で受けられる感じですか?
    健診の補助券はその市区町村しか使えないので、もし居住地に戻って健診を受けるなら一旦全額実費で払って後で還付手続きが必要になりますが💦

    • 8月30日
  • あやね

    あやね

    つわりが終わるまでは実家にいて、また出産時に帰ってきてって感じなので、実家にいる期間は産院で検診を受けることになります。
    なのでどっちにしても償還払いは発生するんですが、やはりつわり終わって里帰りするまでの検診の方が回数多いんでしょうか🤔
    低置胎盤気味とも言われたので里帰りが早くなるかも…?とか思ったらどっちにいる期間が長いのかわからなくなってしまって😂

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    悪阻がいつまで続くかにもよりますよね💦
    実家に戻る期間が長いのであれば実家に住民票移してても良いかもしれませんね🤔

    • 8月30日