
7ヶ月の息子が離乳食後のミルクをあまり飲まなくなり、体重は増えているが心配しています。他の方はどうしているか教えてください。
離乳食後のミルクについてです。
現在7ヶ月の息子の子育て中です。
離乳食は5ヶ月に入った頃から初めて6ヶ月半位で二回食はじめました。
いまはベビーフードの7ヶ月〜の80gのものはペロリで
自分で用意するときもトータル80〜100gで用意していつも完食しています。
完ミで1日5回
110〜160
離乳食+40〜120
170〜200
離乳食+40〜120
170〜200
このような感じで進んでいます。
離乳食の量が増えてきたのか、離乳食後のミルクがあんまり飲まないことが増えてきました(ほとんど飲まないときもあります)
体重は緩やかに増えてはいると思うのですが、しっかりと食べてくれて離乳食じゃない時のミルクはまぁまぁ飲めているので大丈夫かとは思うのですが…
皆さんはどのような感じなのかと思い質問させていただきます!!
- まち(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じから離乳食増やして食後のミルクは飲まなくなりました!
コメント