※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

育休中の財政について質問です。旦那からの援助や家計の管理方法について気になります。

育休中で産休手当て、育休手当てをもらった方に質問です。
育休中は育休中のもらえるお金でまかなっていましたか?
旦那さんから金銭的な援助ありましたか??
うちは財布別で家賃や光熱費は旦那、保険や携帯代、車代などは別です。貯金をくずして生活乗り切りましたがさすがにきついです。。
皆さんどうされてるのか気になったので質問させていただきました。

コメント

たなか

旦那の金は私の金(家計)なので
旦那の給料は毎月私の手元に入りますよ。

deleted user

もとから全部夫が支払い(全て夫の口座から引き落とし)、私の給料は手当は貯金なので
夫から援助されたりとかそういったやり方ではなかったです💡

  • deleted user

    退会ユーザー

    給料は手当 ×
    給料や手当 〇
    です💦

    • 8月29日
☺︎

うちも財布別なので手当から自分の保険とカードの支払い、残りを家族用の貯金にしてます😊

092159

この機会に旦那だけの収入で暮らしてみよう!産後働ける保障は無いし、時短勤務になったら収入減るしと、言って。
私の収入は全額貯蓄しました。

deleted user

育休中で産休育休手当を貰ってる間も生命保険や携帯代など個人名義のものは自分で払ってました!
子供のものや自分で使う消耗品化粧品や美容院代なども旦那から援助はなく自分の貯金を切り崩してって感じです😌