家のルーティンと夕ご飯について相談します。夫がお風呂担当で、夜19時半に帰宅し、娘のお世話をします。夜ご飯は、娘を寝かしつけながら食べているが、疲れます。
ねんねルーティンについてと夕ご飯について
私の家では大まかですがルーティンがあります。
お風呂の担当は旦那がしてくれます。
旦那の仕事終わりが19時なのでだいたい19時30分に帰ってきて娘を入れます。
その後、授乳をします。ミルクが3時間立ってればミルクをあげますが、そうでは無い場合は母乳をあげて寝室に行きます。
寝つきが悪い娘は、なかなか寝てくれず軽く2時間は寝かしつけに苦労します。抱っこで寝て→置く→泣くの繰り返し。
最近ですと、0時近くに寝ることも少なくは無いです。
以前、同じような投稿をしました。
コメントでは励ましの言葉やアドバイスが沢山頂きました。
夕ご飯について、皆さんのお家ではいつどのタイミングで夕ご飯を食べていますか?
私の家では、変わりばんこに寝かしつけながら食べています。それは、泣いていない時はバウンサーに置いて急いで食べてから寝かしつけをしています。
とても疲れます。。
- しろくま(2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ1ヶ月ですよね💦💦赤ちゃん自体も寝るのがまだ上手くないですし、ルーティンが出来上がってないので寝かしつけはまだ苦労する時期かなぁと思います。たまにセルフねんねできる優秀な赤ちゃんもいるので、そういう話を聞いてしまうと落ち込みますよね😢
でもお子さんがいたって普通なパターンです💦💦
3ヶ月になるまでは、夫婦で代わりばんこに一瞬の隙を見計らってご飯食べてました。
向かい合って食べたことなんてなかったです。。。
抱っこから下ろすとギャン泣きで、バウンサーもNGだったので、本当に夫か私かどちらか赤ちゃんの方にいたなぁと思います💦😥
夕飯さえも食べれない時もありました。
でも結局お腹すいて夜の2時ごろ食べ始めたりとか、、、大変でしたね。
あと2.3ヶ月すると少し楽になると思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
何時までに寝かせたいとかありますか?
例えば旦那さんが19時半に帰ってきたらまず大人がご飯食べてからお風呂とかはどうですか?
我が家は旦那が20時から21時半の間に帰ってくるので
20時に帰ってきた場合は先にご飯食べて20時半過ぎになるようであれば1人でお風呂入れて
旦那が帰ってきたらご飯って感じです!
-
しろくま
21時から22時には、寝てほしいなって思っています。
検討してみます!
お風呂までやられていたなんて凄いですね!昼間の育児で力尽きてそのまでできないです😅- 8月29日
りり
1ヶ月の頃の夜のルーティンは
①お風呂に入れて保湿後にスワドルを着せる
②そのまま寝室へ直行
③YouTubeの胎内音を流してミルクを飲ませる
④ミルクで寝なければおしゃぶりを咥えさせる
新生児の頃からネントレしていた時の流れです😊
もちろんほとんど泣いていましたが、心を鬼にして寝室の時だけは抱っこで寝かしつけをやめ、おしゃぶりを咥えさせて寝かせました🙌🏻
3ヶ月頃になると昼も夜も自分の力で寝てくれるようになりましたよ🌱
夕ご飯は旦那がいる日は変わりばんこでしたが、ワンオペの日は泣いていようが少し放っておいて、様子を見ながらかきこんでました🤣
-
しろくま
おしゃぶりをしてくれればいいんですが…
娘は、おしゃぶりが嫌みたいで…。毎日、昼間におしゃぶりをくわえさせているのですが、味がしないからなのかすぐに吐き出してしまいます💦
3ヶ月まで長い道のりです…笑
やはり、変わりばんこか急いで食べるんですね😅- 8月29日
-
りり
我が子もすぐ出しましたが、寝るまでずーっと指で押さえてました🤣
その間は私はYouTube見て時間潰すこともしばしば💦
旦那いない日の方が多かったので、2人で夜の育児ができるの羨ましいです🥲🥲- 8月29日
-
しろくま
根気よくやるってかんじですね!💦
旦那が居てもだいたい寝かしつけをしているのはいつも私なんですけどね😅- 8月30日
はじめてのママリ🔰
今4ヶ月ですが、3ヶ月からセルフねんねできるようになりました!
生後1ヶ月過ぎたくらいのときは、
お風呂→暗い部屋で授乳→寝室に行って寝かしつけ くらいしかルーティンやってませんでした…!
生後1ヶ月だと、そもそも昼夜がまだ身についていないので、赤ちゃんはまだ胎内にいた頃のリズムで生活しています🥹赤ちゃんは胎内では、夜に活動的になるらしいので、夜行性で産まれてきます😂
なので、低月齢のときは、セルフねんね目指す(ねんねを上手にする)よりは、まず昼と夜を教えてあげるつもりで生活したほうが気持ちが楽だと思います☺️
寝かしつけたい時間の、少し前(授乳くらいから)から部屋を薄暗くして、暗い部屋で寝かしつけをして、何時に寝たとしても、毎朝同じ時間に起こして朝日を浴びせる、をひたすら続けるうちに、昼夜がわかってきて、夜にすんなり寝てくれる様になると思います!
昼夜のリズムが完全についてくるのが、3ヶ月頃と言われています🙆♀️
うちの場合は、1ヶ月半ごろにおそらく昼夜のリズムがつき始めたことで、突然、夜にしっかり寝てくれる様になりました。もちろん寝かしつけはまだまだ抱っこでしたが💦
その後、細かいねんねルーティンを決めて、それもひたすら毎日繰り返して、3ヶ月でセルフねんねできました🙆♀️
それまでは、寝かしつけは抱っこしてバランスボールに乗って30分くらいかかってました🥹
また、生後1ヶ月半とかだと活動時間がかなり短いと思うので、夕寝が大事かな?と思います。
夜寝かしつけたい時間から逆算して、夕寝何時まで寝かせるかも決めた方が、夜の寝つき良くなりますよ💕
-
しろくま
授乳をする時は部屋を真っ暗の方がいいんですね💦
明るい部屋でやっていました…。
一応、朝カーテンを開ける時間帯は一緒にしています!
豆電球でも明るいですか??
ちなみに寝かしつけにはどれくらいの時間がかかりますか?
教えて欲しいです😓- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
暗い寝室で授乳してそのままねんねの人もいると思いますが、うちは、授乳=ねんねと結びつけたくなかったので、豆電球つけたリビングで授乳→真っ暗な寝室に移動してました!寝室に移動してからねんねルーティンして、ねんねです🙆♀️
生後1ヶ月〜2ヶ月までは、30分くらい寝かしつけにかかってたと思います。
18時半〜45分くらいにお風呂入って、19時半ごろまで授乳+縦抱き(吐き戻し対策)そのあと20時までには就寝してました!- 8月30日
-
しろくま
そうなんですね!
暗くしてやってみます!
アドバイスありがとうございます😄- 8月30日
Ri_mama
長女はどんなに寝なくても抱っことかで寝かしつけてあげてたのですが、次女でそうは行かなくなり(長女が一緒に寝てと泣く子だったので)試行錯誤した結果里帰りを終えた1ヶ月の頃からお雛まきをするとすんなり寝てくれるようになりました‼︎
なので、3人目は寝る時はお雛まき(最近スワドルにしました)で電気を消すってすると空腹じゃ無い限り勝手に寝てくれるようになりました(性格とかもあるかもしれませんが💦)
流れとしては基本1人で3人相手が多いのでミルクを熱めで作ってお風呂に入る(全員同時)3番目を最初に保湿から着替えまで済ませてタオルなどで固定してセルフでミルク(虐待って言われるかもしれないけどこれしか1人で3人見る方法なくて😓)、その後自分で拭いて待っててーって言ってある姉たちを仕上げって感じで、その後ゲップしたら食卓の近くでメリー流して遊ばせておく。
皆んなが寝る時間にスワドルに入れて寝室真っ暗で勝手に寝るって感じです!
旦那がいる日の方が手が多いはずなのに寝るの遅くなります😇笑笑
-
しろくま
初めはおくるみをやっていましたが次第に足の力が強くなり瞬殺でおくるみがはだけてしまいました💦💦
今は、スワルドを使っていて何とかって感じです😓
1人1人違うっていいますよね!☺️
私には3人の育児想像付きません…。1人で大変なのに😰- 8月30日
-
Ri_mama
おくるみはだけますよね🤣
次女はおくるみから抜け出るようになって卒業にして普通に寝るようになったのですが、長男はスワドルを頂いたのでスワドルに変えたらいい感じです☺️
わたしも1人目の時は3人なんてって思ってたけど、いつのまにか3人のママになってました🤣笑笑- 8月30日
-
しろくま
そうなのですね!
尊敬します🥹🌈
3人の育児頑張って下さい😄- 8月31日
しろくま
コメントありがとうございます!
まだ、1ヶ月だから自分で寝れなくて当たり前って思っていた方がいいのでしょうか??
細かくルーティンをやって言った方がいいんでしょう??
周りの人の話でも寝かしつけに苦労した話を聞かなくて💦💦
そうなのですね💦
2.3ヶ月したらほんとに落ち着いたり楽になるのか…。今から不安です。。
知り合いからも大丈夫!と言われるのですが、今現時点では全然その傾向が見られないんじゃないかなって思ってしまいます…。
長々とすみません💦