※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
子育て・グッズ

授乳で悩んでいます。泣いて飲みづらい時があり、搾乳器を使うべきか相談です。ありがとうございます。


いつもお世話になってます
今一ヶ月の子を
完母で育ててるのですが

母乳のですぎで毎回毎回
授乳の度に泣いて
ちゃんと飲む前に絞ってるのですが
それでも飲みづらいみたいで
泣いてちゃんと飲んでるなと
思えば量は沢山出てるのに
1時間もしないうちに
また欲しがってあげると
またうまく飲めなくて泣いての
繰り返しでどうすればいいのか
わからなくて自分もわああっと
なって泣いたりしてしまいます

1ヶ月になる前は
飲むとき泣きもしないし
授乳の間隔も空いていたのに…

特に夜になるとうまく授乳できない
ため全然寝てくれなくて
私ももうへとへとです

どうしたらスムーズに授乳できますか

ちなみにニップルカバーつけて
授乳してるのですが
そこから溢れるくらいおっぱいは
ちゃんと出てます
飲む前に絞ってもいます
息子もうまく飲める時は
泣かずに飲みます
寝るときは最大5時間くらい寝ます


搾乳器で毎回絞ってあげるべきですか?

なにかアドバイスお願いします…

コメント

りー

搾乳して夜だけ哺乳瓶に入れてあげてみてはいかがでしょうか?(*´-`)
そしたら赤ちゃんのペースで飲めるかと思います( ゚_ゝ゚)ノ

どれみちゃん♪

哺乳瓶からは上手く飲めますか?

もふもふもふ

ニップルカバーは徐々に外す練習をした方がいいですよ!

私も乳首の形が悪くて、赤ちゃんがうまく飲めなくて、たくさん飲めてなかったみたいですが、ニップルカバーを徐々に外しながら飲む練習をしてたら、乳首の形も良くなったし、赤ちゃんも上手に飲めるようになりました!

何より、カバー越しよりも、直接ママの体温を感じて安心したいのだと思いますよ😄

慣れるまで1〜2ヶ月かかりましたが、
頑張って下さい👍✨

mnyon

パンパンに張ってる時は飲みづらそうで、私も痛いので搾乳器で少しだけ搾乳するとマッサージ効果もあるのか?

おっぱいが柔らかくなって飲んでくれます!
直母の後に搾乳した母乳も飲ませると満腹でよく寝てくれます(^^)