
2歳半の息子が保育所で布パンツに挑戦中。帰りはオムツだが、最近は時々パンツ。先生は忘れている様子。これは普通のことでしょうか?
息子(2歳半)の保育所での出来事です。
クラスは、6人います。
男の子二人。女の子4人。
息子はまだ、紙オムツなんですが。
保育所では、布パンツを頑張り中。
帰りは、オムツにしてもらってますが。
ここ最近、たまにパンツ。
家で、たれながしで気付く私😓
私が確認すれば、悩む事はないんです。
先生に聞くと
(あー忘れてました~😆)。
毎回、同じ答え。
これって普通で当たり前なんでしょうか?
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント

h☆
保育士です。
忘れてました〜😆はないですよね😱
もし、忘れていたとしたら
謝りますし、余計に気をつける
はずです😵!!
ママリ
毎日、お疲れ様です😌
どうしたらいいんでしょうか?
明日の連絡帳には
(布パンツ入れてません❗)
と
伝える予定です😅
何回も同じ事なので
呆れています😩
h☆
帰る途中に漏れちゃうこともあるので、毎日帰りは紙オムツでお願いします。ってノートに書いて直接も言いましょう!ノートにも書いたのですが、、毎日お願いしていいですか?って少し強めに言ってもいいと思います🥹
ママリ
お忙しい中
ありがとうございます🙇
とても心強いです😭😭😭
助かります✨