
赤ちゃんのゲップが出せず困っています。色々試してもうまくいかず、赤ちゃんが苦しそうにしています。ゲップのコツを教えてください。
生後18日の赤ちゃんがいます。授乳後のゲップを上手く出してやれずに困ってます。
助産師さんには、もしゲップ出なかったら吐き戻しで喉を詰まらせないように横向きに寝かせるよう言われているのでそうしています。
ゲップ出なくて苦しそうにしている姿をみて、たまには出してやりたいのです。
動画やネットも色々調べました。母にも助言してもらいましたが、どうしても上手くできません。首が座ってなくて怖いのもありますし、そもそも抱き方が下手な気もします…。
前屈みにさせる方法、縦抱き、肩に乗せる、などやってみましたが、いずれも赤ちゃんが顔を赤くして苦しそうにするだけです。上手く抱くこともできてない気がします。
また、最近は授乳後にコホコホと咳き込むのも気になります。
なにかコツがありますか?教えてください。
- とかち(9歳)

ほとはら
産まれたときはゲップが下手すぎて、よくお腹パンパンでした(°_°)
徐々に赤ちゃんも縦抱きでトントンしたり、持ち上げるだけでゲップしたり、おならでガスだしたりします(^^)
心配しなくても、トントンしてあげてでないようなら横向きに寝かせてあげてください!
そのうち慣れると思います*\(^o^)/*

risa(^ ^)
おならわ出てますか?
ゲップの下手くそな子わおならで空気を出すらしいです!
うちの子もゲップ中々出なくて大変でしたけど、おならわめちゃめちゃしてました!笑

とかち
うちの子もおなかぱんぱんな時があってかわいそうになりますヽ(;´Д`)ノ
赤ちゃんにも慣れというものがあるんですもんね
私も慣れてないのもあり、怖くてあまり長時間トントンできません…。
お互い慣れるまでは根気強く続けていきたいとおもいます。

とかち
おならはときどき出ます。でも自分の子のおならの頻度が、多いのか少ないのか、比べることができないのでよくわかりませんヽ(;´Д`)ノ
おならの回数にも少し気をつけてみますm(__)m

さきたんママ
だいぶ時間が経ってしまっていますが…
息子もなかなかゲップが出ない子でしたヽ(;▽;)ノ
出してあげたいけど、あまり長い時間トントンもかわいそう…と思ってしまいますよね。
自分がソファなどに浅めに腰掛けて背もたれに体を倒し、
胸の上に赤ちゃんをうつ伏せで乗せて背中をさする…という方法で、
息子はげぇーとゲップが出ることが多かったです!
可愛いお顔が至近距離で、たまりませんよ♡笑

とかち
ありがとうございます!相変わらずげっぷがでずに困ってます(´;ω;`)
お聞きしたいのですが、あかちゃんを胸の上でうつ伏せにさせるとき、顔だけは左右どちらかに向けるということですか?
ちなみに何分間くらいその姿勢でしたか?

さきたんママ
お顔は前?本当に見つめ合うような感じです。笑
苦しそうであれば、左右に向けてあげてもいいかと思います♬
私は大体5分くらいを目安にスリスリしてましたが、
心地よいのか、息子はよくそのまま寝てました。笑
コメント