妊活 化学流産後の妊活について、いつから始めるか病院で相談しました。早く妊活したい気持ちでモヤモヤしています。初期流産は化学流産と同じでしょうか。 化学流産後の妊活についてです🍀 化学流産後された方で 妊活はいつからスタートしたか 聞きたいです。 本日、病院で胎嚢が確認できず初期流産だろうと 診断されました。 妊活は今回の生理はスキップして来月の生理がきてから と言われましたが、出来れば早く妊活したい気持ちでモヤモヤしています(><) また胎嚢が確認できずは 化学流産というもので合ってますでしょうか。 最終更新:2022年9月7日 お気に入り 1 病院 生理 胎嚢 妊活 eri(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 私も検査薬陽性→胎嚢が確認できない、という流れで化学流産と診断されたことが2回あります。 タイミングは次の周期でとって問題ないと言われましたよ😊 8月29日 eri コメントありがとうございます😊 次の周期ということは化学流産になってしまい生理が来た今回ではなく来月ってことですよね?!🗒 8月29日 はじめてのママリ🔰 書き方が悪くてすいません💦 今回の周期ということです! 実際に私は焦ってたので特に周期を開けずタイミングとっていました! 当時受診した際の自分のメモを見ていたのですが医師にも「化学流産後すぐの妊娠は問題ない」と言われています! あくまで私の場合ではありますが😊💦 ただ、化学流産によって排卵が安定しない場合もあるみたいです😊 8月29日 eri なるほどですね!ご丁寧にありがとうございます😊 私もできる限りすぐタイミングを取りたかったので、先生から来月と言われ今月ではダメなの?と思っていて、、 来週また受診するので、もう一度聞いてみたいと思います!ありがとうございます✨ 8月29日 はじめてのママリ🔰 先生に聞けたら一番安心ですね✨ 早くタイミング取れるといいですね💓 8月29日 eri ありがとうございます😊 もう一つ伺いたいのですが(もし質問で不快にさせてしまったら申し訳ありません💦) 化学流産後はどのくらいの周期で妊娠されましたでしょうか?🥺 流産後は妊娠しやすいなんて聞いたもので、、 8月29日 はじめてのママリ🔰 全然大丈夫ですよ☺️! 私は化学流産を2度経験したのですが、1度目の化学流産から5か月後に2度目が起きました(1度目から2度目の間も毎月タイミングをとっていました)。その2度目の化学流産でかなり落ち込んでしまい1周期お休みしましたのですが、その次の周期で妊娠しました🤰 流産後妊娠しやすいって聞きますよねっ👂 少なくとも化学流産が起こる時点で着床までは可能な身体なんだと前向きに考えてました✨私は着床を継続させるホルモン(黄体ホルモン)が不足していたようで、黄体ホルモン補充をしたことが良い結果に繋がったと思っています。 あと、当時化学流産を経験された方の投稿をママリで読み漁ってたのですが、結構な方がその後妊娠されてるな〜と思ってました! できるだけ詳細をお伝えした方が参考になるかと思い、長々とすいません🙇♀️ どうかうまくいきますようお祈りしています💓✨ 8月29日 eri とても詳細に教えていただきありがとうございます😭💛 このまま妊娠出来るのかなと不安になっていましたが、勇気が湧いてきました🥺🌟 黄体ホルモンを補充することができるんですね! やはり病院でタイミング見てもらった方が、自分の足りない部分など教えてもらえるんでしょうか💨? 化学流産、悲しかったですが確かに着床まで可能で排卵などもしているって事ですもんね! 前向きに妊活頑張ろうと思います☺️☺️ 8月30日 はじめてのママリ🔰 私の経験がお役に立って嬉しいです😊✨ 私は血液検査で黄体機能不全がわかったので病院に行って良かったです☺️病院行くまでは自己流でタイミングを半年したのですが化学流産すらならなかったので、黄体不足の対処をした結果妊娠できたんだなと思ってます🤰 不妊の約半分が原因不明と先生が言っていたし、下のお子さんいらっしゃって通うのも大変ですし、その方によって病院の良し悪しは変わるのかなと思いますが、ご自身でここまでにできなかったら病院行こうとか期限を決めて行ってみるのもいいかもですね☺️ あくまで私の印象ですが、化学流産は特に珍しいことではないようですし、ましてや化学流産までたどり着いているeriさんの未来はきっと明るいものだと思います🌟💫 うまくいくといいですね💓 8月30日 eri 色々と経験など教えていただきい本当にありがとうございます😭✨ とても参考になります。 ちなみに病院は不妊治療なども行なっている病院でしたでしょうか?! 近くの婦人科だとタイミング指導のみ行っているようで、検査などはやってくれないようでして🥲 出来るだけ早く授かりたい!と思いますが、仰る通り子供がいると病院通いも大変ですもんね😅 ある程度の期限を決めてやってみたいと思います✨ 本当にままりんさんとメッセージできて、化学流産で悲しい気持ちだったのが前向きに明るくなりました☺️💕 8月31日 はじめてのママリ🔰 化学流産辛いですよね…。少しでもお役に立てて良かったです💓 私は通いやすさ重視で出産した産婦人科へ行ってました✨人工授精までの不妊治療はやってるみたいでした! ご近所は検査もなくタイミング指導だけなんですね💦でもエコーで卵胞見て説明もらえるだけでも参考にはなりましたね🤔私は病院行く前は化学流産すらならなかったので…💦 ちなみに2度目の化学流産の際は「妊娠できてるからこのまま大丈夫だよ!」という医師と、「専門医を訪ねてもっと細かい検査や治療をした方がいいかも」という医師がいたのでやっぱり見解が様々だなーと思いました👨⚕️ ご自分が納得いく方法が見つかるといいですね☺️💓 8月31日 eri お返事遅くなりすみません😞 人工授精まで不妊治療もやっていれ病院だと、通常の婦人科より細かくみてもらえそうですね☺️ そうなんです、お産メインで妊活についてはタイミング指導のみで先生も淡白な感じで💦 確かに病院で卵胞チェックが一番確実にタイミングが解りますもんね🙌 なるほど🥺やはり先生によって色々と指導法も違ってくるってことですね💨 今日婦人科受診して化学流産後のタイミングについてもう一度聞いたら、やはり1周期は見送りましょうと言われました⚡️ 化学流産後の生理は2ヶ月くらい来ないこともあると言われ、妊活早くしたいのにそんなに😱と思ったのですが、やはり遅れましたか?!🥺 色々質問ばかりでごめんなさい( ; ; ) 9月5日 はじめてのママリ🔰 いえいえ! ママリはよく覗いてるんで、私で良ければいつでも聞いてください♩ うちの病院もお産メインではあるので、不妊相談はサラ〜ッとしてましたね…😭💦(笑) 1周期見送るんですね👨⚕️ 先生の方針や、子宮の状態?とかでも変わるみたいですが、焦っちゃいますよね〜😭! 1回目の時は出血が16日続いたので、その分遅れてしまいましたが、2回目の時も含めて特に生理周期は乱れなかったですよ☺️ 早く次に進めるといいですね🙏✨ 9月6日 eri 本当にとっっても助かります😭❤️ ありがとうございます🙇♂️ やっぱりどこもそんな感じなんですね🙇♂️💦笑 ちょっとままりんさんのお話聞いて、別の婦人科も探してみようかなと思いました☺️ 今月は本当にダメですか?って聞いちゃいました🤣 そうなんです😭焦るのも良く無いのに、◎月までにほしいって思っちゃいます😭 なるほど、ありがとうございます😭❤️ ちょっと様子見て遅くなって来たら病院行ってみようと思います☺️ 9月7日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
eri
コメントありがとうございます😊
次の周期ということは化学流産になってしまい生理が来た今回ではなく来月ってことですよね?!🗒
はじめてのママリ🔰
書き方が悪くてすいません💦
今回の周期ということです!
実際に私は焦ってたので特に周期を開けずタイミングとっていました!
当時受診した際の自分のメモを見ていたのですが医師にも「化学流産後すぐの妊娠は問題ない」と言われています!
あくまで私の場合ではありますが😊💦
ただ、化学流産によって排卵が安定しない場合もあるみたいです😊
eri
なるほどですね!ご丁寧にありがとうございます😊
私もできる限りすぐタイミングを取りたかったので、先生から来月と言われ今月ではダメなの?と思っていて、、
来週また受診するので、もう一度聞いてみたいと思います!ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
先生に聞けたら一番安心ですね✨
早くタイミング取れるといいですね💓
eri
ありがとうございます😊
もう一つ伺いたいのですが(もし質問で不快にさせてしまったら申し訳ありません💦)
化学流産後はどのくらいの周期で妊娠されましたでしょうか?🥺
流産後は妊娠しやすいなんて聞いたもので、、
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ☺️!
私は化学流産を2度経験したのですが、1度目の化学流産から5か月後に2度目が起きました(1度目から2度目の間も毎月タイミングをとっていました)。その2度目の化学流産でかなり落ち込んでしまい1周期お休みしましたのですが、その次の周期で妊娠しました🤰
流産後妊娠しやすいって聞きますよねっ👂
少なくとも化学流産が起こる時点で着床までは可能な身体なんだと前向きに考えてました✨私は着床を継続させるホルモン(黄体ホルモン)が不足していたようで、黄体ホルモン補充をしたことが良い結果に繋がったと思っています。
あと、当時化学流産を経験された方の投稿をママリで読み漁ってたのですが、結構な方がその後妊娠されてるな〜と思ってました!
できるだけ詳細をお伝えした方が参考になるかと思い、長々とすいません🙇♀️
どうかうまくいきますようお祈りしています💓✨
eri
とても詳細に教えていただきありがとうございます😭💛
このまま妊娠出来るのかなと不安になっていましたが、勇気が湧いてきました🥺🌟
黄体ホルモンを補充することができるんですね!
やはり病院でタイミング見てもらった方が、自分の足りない部分など教えてもらえるんでしょうか💨?
化学流産、悲しかったですが確かに着床まで可能で排卵などもしているって事ですもんね!
前向きに妊活頑張ろうと思います☺️☺️
はじめてのママリ🔰
私の経験がお役に立って嬉しいです😊✨
私は血液検査で黄体機能不全がわかったので病院に行って良かったです☺️病院行くまでは自己流でタイミングを半年したのですが化学流産すらならなかったので、黄体不足の対処をした結果妊娠できたんだなと思ってます🤰
不妊の約半分が原因不明と先生が言っていたし、下のお子さんいらっしゃって通うのも大変ですし、その方によって病院の良し悪しは変わるのかなと思いますが、ご自身でここまでにできなかったら病院行こうとか期限を決めて行ってみるのもいいかもですね☺️
あくまで私の印象ですが、化学流産は特に珍しいことではないようですし、ましてや化学流産までたどり着いているeriさんの未来はきっと明るいものだと思います🌟💫
うまくいくといいですね💓
eri
色々と経験など教えていただきい本当にありがとうございます😭✨
とても参考になります。
ちなみに病院は不妊治療なども行なっている病院でしたでしょうか?!
近くの婦人科だとタイミング指導のみ行っているようで、検査などはやってくれないようでして🥲
出来るだけ早く授かりたい!と思いますが、仰る通り子供がいると病院通いも大変ですもんね😅
ある程度の期限を決めてやってみたいと思います✨
本当にままりんさんとメッセージできて、化学流産で悲しい気持ちだったのが前向きに明るくなりました☺️💕
はじめてのママリ🔰
化学流産辛いですよね…。少しでもお役に立てて良かったです💓
私は通いやすさ重視で出産した産婦人科へ行ってました✨人工授精までの不妊治療はやってるみたいでした!
ご近所は検査もなくタイミング指導だけなんですね💦でもエコーで卵胞見て説明もらえるだけでも参考にはなりましたね🤔私は病院行く前は化学流産すらならなかったので…💦
ちなみに2度目の化学流産の際は「妊娠できてるからこのまま大丈夫だよ!」という医師と、「専門医を訪ねてもっと細かい検査や治療をした方がいいかも」という医師がいたのでやっぱり見解が様々だなーと思いました👨⚕️
ご自分が納得いく方法が見つかるといいですね☺️💓
eri
お返事遅くなりすみません😞
人工授精まで不妊治療もやっていれ病院だと、通常の婦人科より細かくみてもらえそうですね☺️
そうなんです、お産メインで妊活についてはタイミング指導のみで先生も淡白な感じで💦
確かに病院で卵胞チェックが一番確実にタイミングが解りますもんね🙌
なるほど🥺やはり先生によって色々と指導法も違ってくるってことですね💨
今日婦人科受診して化学流産後のタイミングについてもう一度聞いたら、やはり1周期は見送りましょうと言われました⚡️
化学流産後の生理は2ヶ月くらい来ないこともあると言われ、妊活早くしたいのにそんなに😱と思ったのですが、やはり遅れましたか?!🥺
色々質問ばかりでごめんなさい( ; ; )
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
ママリはよく覗いてるんで、私で良ければいつでも聞いてください♩
うちの病院もお産メインではあるので、不妊相談はサラ〜ッとしてましたね…😭💦(笑)
1周期見送るんですね👨⚕️
先生の方針や、子宮の状態?とかでも変わるみたいですが、焦っちゃいますよね〜😭!
1回目の時は出血が16日続いたので、その分遅れてしまいましたが、2回目の時も含めて特に生理周期は乱れなかったですよ☺️
早く次に進めるといいですね🙏✨
eri
本当にとっっても助かります😭❤️
ありがとうございます🙇♂️
やっぱりどこもそんな感じなんですね🙇♂️💦笑
ちょっとままりんさんのお話聞いて、別の婦人科も探してみようかなと思いました☺️
今月は本当にダメですか?って聞いちゃいました🤣
そうなんです😭焦るのも良く無いのに、◎月までにほしいって思っちゃいます😭
なるほど、ありがとうございます😭❤️
ちょっと様子見て遅くなって来たら病院行ってみようと思います☺️