
コメント

はじめてのママリ🔰
ズンズン教材って言って
線を書いたりして、その線が平仮名書くための線になったりしてます。
月齢だからこれっといって決まりはないので、早い子はどんどん先の教材しています。
さすがに1歳はまだベビーで案内されると思います。。。
うちの子も3歳で通常クラスになりました。
通常教室は母子分離なので、幼いと厳しいかも?
はじめてのママリ🔰
ズンズン教材って言って
線を書いたりして、その線が平仮名書くための線になったりしてます。
月齢だからこれっといって決まりはないので、早い子はどんどん先の教材しています。
さすがに1歳はまだベビーで案内されると思います。。。
うちの子も3歳で通常クラスになりました。
通常教室は母子分離なので、幼いと厳しいかも?
「1歳」に関する質問
2人目以降、1歳過ぎたらよっぽど濃い味でなければ大人の取り分けごはんだよって方いますか🥺? 1人目は2歳くらいまで、別メニューか薄味で作って取り分けてから大人の味付けをして〜とやってましたが、2人目になるとそんな…
1歳1ヵ月の息子、いただきますごちそうさま全くしません。 パチパチは1歳0ヵ月でやっとできるようになりました。 食いしん坊で、ご飯見せたら早く食べたいのか手を伸ばして、あーーー!!と叫びます。 いつできるようにな…
1歳の娘の1日の食事です。 朝ごはん 卵としらすのお雑炊3杯、バナナ1/2 お昼ご飯 うどん 夜ご飯 中華丼、トマト、きゅうり、アボガド 、バナナ1/2 おやつ ハイハイン2袋 これにプラス3.4回 合計500〜600mlミルクを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1歳代ではまだ難しいですね…💦
線描きいいですね。
2歳になってから教室に問い合せたいと思います!
はじめてのママリ🔰
一応ベビーくもんも
2種類教材があって、上のadvanceっていうのが終わればそのままくもんに入れるので、早めに終わらせて入るのもありなのかな?と思いました。
うちもadvanceが終わったのが2歳半過ぎでした。
うちと同じベビー通ってた子は2歳半くらいでベビー終わって通常クラス行ってました!
教室によってやり方あると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!なるほどですね。🧐ベビーくもんの方はやっていて、今月アドバンスに入ったところなので、ちょうど2歳ちょい過ぎで終わりそうです。そのタイミングでちょうど良さそうですね☺️
はじめてのママリ🔰
おお!そうでしたか✨
advanceが終わるタイミングで通常クラスに行かれる方がほとんどだと思います!
あとは一人で30分程ママがいなくても取り組めるなら大丈夫ですね😊
私ベビーの時からプリントやらせてもらってましたよ!
ズンズン教材とか🥹
基本はさせてもらえないそうなのですが、先生によってはやってみる?って感じで貰えます😌
はじめてのママリ🔰
確かに、2歳すぎから通常レッスンに進めるといっても1人で30分ママと離れるのは、難しいかもですね…😱💦
いいですね🥺‼︎やらせてもらえるかは教室、先生にもよりますよね…🤦🏻♀️読み聞かせのことに関して質問しても、まだ赤ちゃんだし分からないからいいんじゃないですかとかテキトーな答えしか返ってこなかったりとかして…もっと教室も慎重に探せばよかったと思っています😅
うちのところでは無理そうですが…ちらっと聞いてみます☺️ ♩