![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供3人を連れてエステフェアに行くのは現実的ではないと思っていますが、皆さんはどう思いますか。
昔からお世話になっている某化粧品会社のエステフェアに招待されました。
往復2時間+フェア2時間+昼食1時間の最低でも5時間はかかる予定に子供3人(5歳、3歳、生後5ヶ月)を連れて行くのは現実的ではないと思ってるんですが、みなさんはどう思いますか?
実際に招待されたのは私の実母なんですが、私も愛用しているので間接的にはお世話になっています。
私もついて行くから2時間くらいどうにかならないか?と母から誘われていて、でも私はエステフェア2時間だけではなく、行き帰りや昼食にも時間がかかるし、一番下の子は保育園ではミルクですが家では母乳なので、授乳時間の調節やタイミングによってはさらに時間がかかってしまいますし、朝9時前に家をでて帰りは15~16時になります。
前回は私が妊娠後期の時に高速で1時間車を走らせなくてはならず、断りました。
私の姉(子供1人、2歳半)はフットワークが軽く、前回も行ったし今回も行く気満々です。
私はもともと出不精なんですが、それを抜きにしても子連れだときついなぁと思ってしまいます。
続けて断っているので、母もあんまりいい顔をしません。
長時間なのでオムツだけでもかなりの量です…(3歳は家や保育園ではほとんどパンツですが、おでかけはオムツです)
それぞれ家庭をもって、姉も母もよく価値観が合わないな~と思います。
それか私がめんどくさがりすぎるんですかね、、笑
- みかん(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならいかないです😓
子ども行ってもつまらなくてうるさくしそうだし、付き合わせるの申し訳なくなる性格なので😅旦那さんがお休みでお子さん全員見ててくれるなら行くかもですが同伴では絶対行かないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いかないです。
正直疲れに行くようなものかと思います。
エステフェアに子供をというのは場違い感ありますし、先方も会場で赤ちゃんが泣いていたりするのは他の招待客の方に申し訳ないって思ってしまうのではないでしょうか。
(もちろん断ることはしませんが、100%ウェルカム!って感じでもなさそう。)
お子様も是非!キッズスペース有ります!だったらいいですけど、特にそうでなければ子供が騒がないだろうか常にヒヤヒヤ、かなり疲れると思います💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お世話になってるっていってもお金だして買ってるのはこっちなので行けないことに申し訳ないとか思わなくていいですし断り続けてお母様が良い顔しないってのも謎です😂😂
多少割引とかしてもらってるのかもしれませんけど、だからって消費者は絶対フェアにいかないといけないわけじゃないですし🤔
普通に考えてその距離の移動と子どもにとって全く楽しくない場所に連れて行くのは無謀すぎますし、エステってことはその間面倒見てくれる人もおらず自分だけが必死に子どもあやしたり注意したりしてフェアどころではなくなりそうな😂
行かなくて正解です✨
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
テーマパークに連れていくわけじゃないので以下ないです🙌
多分みかんさんも楽しめないと思います💦
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
3人子連れでは何しに行くかわからないので行かないです。
平日開催で保育園に預けて行けるなら行きますが。
週末開催なら旦那に預けるとか、託児所に預けるとか、子連れでは行きたくないですね。
自分も疲れるし子供も楽しめないし。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
たくさんの方に回答いただき、ありがとうございます!!
まとめての返信ですみません。
正直想像するだけで行ってもないのにもう疲れます…。
親の予定に付き合わせるのもかわいそうで、近所で用事済ますのとは訳が違うし子供たちは絶対つまんないだろうし。
うちの母は被害妄想が激しいので、軽く指摘しただけでもすぐシャッターがガシャン!と閉まるタイプの人なので、こちらの話は全然届かず断るときもめんどくさいし言葉選んだりしなきゃいけないんです。
しばらくしたら戻ってると思うのでとりあえず断ってほとぼり冷めるまで積極的に関わらないようにしておきます。
同じように思う方が多くて安心しました!
お話聞いていただけてすっきりしたし嬉しかったです😊
ありがとうございました!!
コメント