※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳に失敗し、保健師のアドバイスに戸惑いを感じた女性。保健師の対応に不満を抱え、断乳方法について悩んでいます。

夜間断乳失敗しました。
市の保健師のかたが苦手です💦

市の離乳食教室の際に保健師の方から夜間断乳を強く進められ、実施しました。
2日目で朝まで眠ってくれたのですが、そこからだんだんと早く起きるようになってしまい、5時おきになったときに、おなじ助産師に相談しました。

そしたら、5時から一日をはじめたら?、それが嫌なら夜9時に寝かしたら?と冷たく言われました。
やると決めたのは私なので、最終責任は私にあるのですが、そのどちらも望んでいませんでしたし、それなら夜中に1回授乳するほうが、日中の機嫌もよくてマシです。

それでも両方ためしましたが、寝る時間を遅くしても朝早く起きてくるし、5時に一緒に起きても機嫌が悪く、20-30分で普段は絶対に寝ないリビングで寝てしまいます。
そして、どんどん早く起きるようになったので、いったんリセットするために夜間に1回ミルクをあげる、もとの生活に戻しました。

夜間断乳どうしたら良かったのでしょうか。
あと、市の保健師さんって、無責任な感じなのが普通なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月頃から夜間断乳してたのですが、やめちゃいました😂うちの場合は1歳くらいから夜おっぱいを求めて起きるからなので理由は違うのですが…。

私が夜間断乳した理由は、夜しっかり寝て欲しかったのと虫歯が気になる事だったので
この方法が良いのかはわかりませんが、母乳の代わりに起きたらストローマグでお水を飲ませていました。本人も母乳が飲みたいというよりは何か吸って安心したい感じなのかな?と。ごくごく飲んで寝てくれる事多いです。
上手くいかない時は勝手に服めくっておっぱい探して泣きますが💦(←こういう時何しても泣き止まず、あげてるので夜間断乳ちゃんと出来てません😅)

保健師さん、色んな方がいますよね💦私のところは無責任というより話しても共感のみで何も新しいアドバイスや解決方法提示してくれない方がいました。
次は他の保健師さんに相談ですね!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    夜間断乳したころは3時頃の授乳をマグであげて、30分〜1時間泣いて寝てくれたのですが、
    5時はマグを飲んでも、お腹が空いてるのかずっと泣き続けます💦

    そうですね、しばらくは別のところで相談します😅

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

私も、上の方と同じで、夜中起きたらストローマグで麦茶か水を飲ませてました!

でも、夜中一回だけ、母乳ではなくミルクをあげてそれでいけてるのであれば、そのまま、しれっとやめれる気がしますよ💭✨

正直その助産師さんのアドバイスは、アドバイスになってないと思います💦子育てしたことないくらいの…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!しれっと、というのはあげ続けたらいつか朝まで寝るということでしょうか?
    それとも、また夜間断乳チャレンジすべきでしょうか?💦

    夜間断乳してから、1ヶ月が経ちますが、息子がすごく不安定になってしまって、申し訳ない気持ちになりました…。

    夜9時って子供の寝る時間じゃないですよね😅
    ネントレ本とかも読みましたが7時に寝かしましょうと書かれてるものが多くて、困っていたので、安心しました。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜9時就寝でもいいですよ!
    うちの子は体力ついてきて、
    昼寝が長かったり遅い時間に昼寝をしたときは夜9時になるときもあります。

    保育士歴あって、いろんな子供の何時に寝たか〜の記録を拝見してますが、8〜9時が多く、むしろ七時に寝る子の方が稀だと思います

    母乳をあげ続けてると断乳卒乳は難しいと思いますが、
    ミルクなら、そこまで依存せず、欲しがらなくなる時が来るのではないかなーと思いました

    実際、私は、寝る前の授乳(母乳)をミルクに変えて、夜中起きたときを水(ストローマグ)に変えたのですが、
    まず夜中起きなくなって、
    そろそろ寝る前のミルクなくていいかなーと何となく思った時にミルクあげずに寝かせてみたらすんなり寝ました!

    • 8月28日