
10ヶ月の息子と年中の息子がいて、下の子は昼寝が少なく、夏休み中は3人で過ごしている。下の子の離乳食が3回になり、バタバタしている。大人の晩ご飯も遅くなることがある。忙しい日々をどう乗り切っているか相談したい。
離乳食が3回食になってからのバタバタ
もうすぐ10ヶ月になる息子と年中の息子がいます。
下の子はほとんど昼寝をしません💦
夏休みの間は上の子も昼寝をせず、午前中は3人でどこかお出かけして午後は家で過ごす生活でした。
夏休み中に、下の子の離乳食が3回になりベビーフードも使ってるけどバタバタ休む間もなく、大人と上の子の晩ご飯は19時半…
なかなかうまくいきません😖
みなさんバタバタな毎日どうやって乗り切ってますか?
私の要領が悪いのかもですが😅大人の晩ご飯まで手が回らず遅くなるってことありますか💦?
- いっち
コメント

みくろ
大変ですよね〜うちは週一位で肉じゃが大量に作って、下の子の冷凍ストック&夕飯にしちゃうことが多いです😂
あとはお昼ご飯はチルドのピザ焼いたりうどんにしたり…もちろんベビーフードも使ってます。
うちは16時頃から夕飯作り始めて17時半か18時位にご飯食べるようにしてます😂
毎週習い事が夕方からある日は、午前中に夕飯作ってってしてるとホントにバタバタします😂
午後に近所の子達と遊んだりすると確実にペースが乱れますね…😭
いっち
肉じゃがでストック、いいですね✨
3食手作りできないですよね💦
うちも出かけたり色々で晩ご飯が遅くなってしまい、もうバタバタずっとキッチンにいる気がします😅