
抱っこで寝かせると、今後抱っこでしか寝てくれない習慣になるか心配です。抱っこで寝かせるのは1日に2.3回ありますが、良くないでしょうか?
抱っこで寝かせてたら、今後抱っこでしか寝てくれない
ってことになりますか?抱っこ癖と言うんでしょうか....
生後1ヶ月の息子なのですが、
一日のほとんどは授乳後にベットで寝かせたら一人で寝てくれたり授乳しながら寝たりしてるのですが、
たまに授乳後でもグズグズして寝ない時は
大泣きする前に抱っこで寝かせちゃうのですが
良くないですかね😢
抱っこすると秒で寝てくれるので
ついつい抱っこしちゃいます。
抱っこで寝かせるのは1日のうち2.3回です。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然大丈夫だと思いますよ!
新生児の頃はほぼ一日中抱っこしてました😂

coco
そんなことありません。
抱っこは親子の愛着形成にとても大事なので
いくらでも抱っこしてあげて大丈夫です。
徐々にトントンで寝かしつけしてあげれば良いかと思います。
それも重くなって抱っこがしんどくなってからで大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
良かったです♥
沢山抱っこします💓- 8月28日

あい
うちの子も最初は抱っこじゃないと寝てくれなかったです。
やっぱりママの匂いとか体温が安心するみたいで、助産師さんに相談した時は気にせず抱っこしてあげたらいいよって言われていました。
来月2歳になる息子は今では大の字で豪快に寝ています…笑
今はまだ赤ちゃんが安心して寝れていれば大丈夫だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😌🤍
大の字で豪快に寝てるのは 可愛いですね🤭笑- 8月28日
-
あい
男の子の方が甘えたがる子が多いみたいですよ!
今でも寝かしつけはママじゃないとダメで😂
今のうちからパパにも寝かしつけ慣れてもらっておいた方がいいですよー💛- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤭💓
それは!早速夜の寝かしつけはパパにお願いします🤍- 8月28日

ミルクティ👩🍼
問題ないと思います😊
ただ、抱っこで寝かし付けをしていると安心するので、抱っこでないと寝てくれなくなったりはすると言われました😭
それは、抱っこ癖ではなく、赤ちゃんの本能みたいなものだそうです😂
はじめてのママリさんが、抱っこで寝かし付ける事が嫌でなければ、抱っこで寝かし付けても良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりありますか、、、😂
出来るうちは抱っこで寝かしつけ頑張ります💪🔥- 8月28日
はじめてのママリ🔰
良かったです😭抱っこさせてくれるうちに沢山抱っこしちゃいます🤍