

陽菜湊(о´∀`о)
うちは浣腸して泣くのが見てられないので糖水で便秘解消しました。

愛ma'm
この時期はインフルなどが流行ってるので、綿棒で刺激などしても出ない場合の受診にした方がいいかと思います!(>_<)

❤︎男女ママ♡
浣腸は癖になります😢
綿棒浣腸なら癖にはならないので、こっちのがオススメですよ

退会ユーザー
うちは、お腹マッサージしても綿棒でも出なかったら病院で浣腸してもらおうと思ってますが、マッサージで出るので綿棒も未だに数回しかしたことないですヾ(・∀・)ノ
陽菜湊(о´∀`о)
うちは浣腸して泣くのが見てられないので糖水で便秘解消しました。
愛ma'm
この時期はインフルなどが流行ってるので、綿棒で刺激などしても出ない場合の受診にした方がいいかと思います!(>_<)
❤︎男女ママ♡
浣腸は癖になります😢
綿棒浣腸なら癖にはならないので、こっちのがオススメですよ
退会ユーザー
うちは、お腹マッサージしても綿棒でも出なかったら病院で浣腸してもらおうと思ってますが、マッサージで出るので綿棒も未だに数回しかしたことないですヾ(・∀・)ノ
「うんち」に関する質問
先日ヨーグルトをたくさん食べた後に下痢が止まらなくなり、お尻もかぶれてしまったので病院に行きました。 同時期に母の私も下痢気味で、子供の下痢が乳糖不耐症か感染症によるものかはわかっていません。 整腸剤と下痢…
2歳9ヶ月のトイトレについてです 来年年少さんで幼稚園入園予定です。 事前の面接でトイトレはどのくらい進んでいますか?と聞かれるのですが、 ・うんちは出る前に言えるようになってきた ・おしっこが事前に言えない ・…
トイトレについて お盆休みで余裕があるので上の子のトイトレを本格的にやり始めました! トイレに座らせるとほぼ毎回おしっこはできるのですが、うんちはまだ成功したことないのと、自分からトイレ行きたいとは言って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント