※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
光
お金・保険

妊娠後、退職しました。失業手当の受給や保険について教えてください。夫の扶養には入りますか?

妊娠後、退職することにしました。

失業手当を受けられた方はいますか?
詳しく教えていただきたいです。

また、その場合保険は
夫の扶養には入らないですか?

コメント

deleted user

私は妊娠中は働かないでよいと夫と話し合ったので延長をしました。子供が一歳過ぎて失業手当の手続きをしました。

失業保険を受給してる間は国民保険になります。

  • 光

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰🔰

受給直前に妊娠発覚し、そのまま受給しました🙌

扶養に入るかどうかは手当の日額によりますね🙌

ままり

妊娠8か月くらいで仕事辞めました😊
とりあえず、出産育児をしようと思い、出産する1か月前に延長申請しました!

出産育児の延長なら3年の猶予があるので、様子伺いながら、、
娘が2歳になったときに延長解除しに行きました!
現在、受給2回終わり、来月3回目です😉
日額が多いと扶養から抜けないといけないので、国保に加入し年金も払わないといけないので、手続きもしました💦

  • 光

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    • 8月28日