
絨毛膜羊膜炎で子宮頸管が短くなり、1人目は緊急帝王切開。2人目妊娠中で子宮を縛る手術を検討中。同じ経験の方、いますか?入院を避けたいけど不安。
1人目、絨毛膜羊膜炎によって子宮頸管が短くなり入院しました。
28週の時に1.0mm、子宮口は3㎝開いていました。結局、32週で緊急帝王切開になりましたが、息子は元気に育っています。
今、2人目妊娠中。
前回のこともあり、子宮を縛る手術をお願いしようとしたところ、絨毛膜羊膜炎によって子宮頸管短くなった場合は手術をしても意味がないと言われました。
同じような方、いらっしゃいますか?
今回は子供もいるし、前回の入院中の点滴の副作用が辛かったこともあり入院を避けたいです。
今回も同じことになるとは限らないと言われましたが、不安です。
- こう見えて人見知り(7歳, 9歳)
コメント

まめこ
絨毛羊膜炎だったのかは分かりませんが、エラスターゼは陽性で、頸管も8mmでした。2人目は中期の健診で2cmだったので、20wで縛ってもらいました。
そこの先生の言ってることもわかります。縛って意味なくはないでしょうが、不要なリスクは避けたいのだと思います。
慎重に経過観察して、短縮傾向ならそこでの判断もできます。時期制限はありますが😓
お腹は張りやすかったですか?張りやすい体質だと結局入院必須です。
私は張りやすいですが、縛ってたおかけで出てくることもなく済みましたよ😊個人的には予防でしてくれても良さそうですけどね〜
こう見えて人見知り
コメントありがとうございます。
お腹の張りは、自分では全く分かりませんでした。
入院中も張りを調べてもらってましたが、今張ってるね〜と言われても、全く分からなかったです。
きっと張ってることが多すぎて、それが普通の状態だと思ってたかもしれません。
また今回もですが、妊娠中はつわりで風呂とトイレ以外ほとんど寝て過ごしていたので、動いてもないのに子宮頸管が短くなったので、ショックです。
今回も安静にしてても同じようになるのではと不安です。
まめこ
すでに短いなら、早めに縛った方がいいのでは??
私のところは、縛らなかったらずっと入院、縛ったら経過良ければ退院して普通の生活ができるって言われました。
こう見えて人見知り
今日、検診では4㎝あり、子宮口もしっかり閉じてると言われて、そのまま帰りました。
でも、不安に過ごすのは嫌なので、先生にもう一度話してみようと思います(^-^)
まめこ
あ、そうなんですね💦勘違いです。
そうですね!後悔しないように、頑張って話してみて下さい!
こう見えて人見知り
はい(^-^)
親切にありがとうございます。