※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありがとう
子育て・グッズ

夜、ベットで子供に大量に吐かれたら、どうすればいいか教えてください!!カバーとかふとんとかです(;_;)

夜、ベットで子供に大量に吐かれたら、
どうすればいいか教えてください!!
カバーとかふとんとかです(;_;)

コメント

deleted user

旦那に近くのコインランドリー行ってもらって洗いました(>_<)

  • ありがとう

    ありがとう

    やはり、そうするしかないですよね🌀
    一緒に寝てるので、みなさんどうしているのか気になりまして(^ω^)ありがとうございます

    • 12月9日
ちょこ

うちは
スノコ→マットレス→敷きパットなんですが
大量に吐かれたらめんどくさいけど
マットレスは翌朝干すとしてとりあえずひっくり返して敷きパット交換します( ;´Д`)

  • ありがとう

    ありがとう

    ひっくりかえす!!笑ナイス!

    こどもがつらいのはわかるけど、
    夜吐かれたらタイへんですよね(;_;)
    ありがとうございます(^ω^)

    • 12月9日
はなやん2805

大丈夫ですか!?
胃腸炎かなー
10年に1度の大流行イヤーだそうなので、気をつけてください。

とりあえ我が家は吐いたものを集めて捨て、1度水洗いをして、次亜塩素酸のスプレーをして洗濯します。

  • ありがとう

    ありがとう

    ありがとうございます!
    はなやんさんは、第三子妊婦中ですか??
    うつらないようにきをつけてくださいね(;_;)いや、まだ感染してないんですが、もしもなったら、、と( ̄∇ ̄)

    スプレー?ハイターとかですか?(;_;)

    • 12月9日
  • はなやん2805

    はなやん2805

    我が家は今週、胃腸炎菌きましたよ
    2人ともかかりました。
    なぜかいつも私だけ、かかりません😅

    ノロ、ロタにはエタノールは効かないんですよね。次亜塩素酸しか。。だからうちは常備してあります。笑
    ロタにかかった時、酷い目にあったので💦
    スプレータイプを使用してます

    水洗いした場所なども、全部スプレーでシュッシュシュッシュ‼️

    • 12月9日
  • ありがとう

    ありがとう

    えー!すごい免疫!もあるし、
    いま自分が感染したらやばいってゆー
    危機が、免疫力につながってるのかな?
    私もよく熱出していましたが今はすっかり。

    そうなんですね!ありがとうございます!
    ググって買いにいってきます!☺️

    • 12月9日
75846もさsp

ベッドで大量に吐かれた時は
タオルに水をつけたもので吐かれた場所をトントンと拭いてから
布団にファブリーズをふって干しました…💦
布団だったとしてもたびたびコインランドリーにはいけないので
3ヶ月半年に一度はコインランドリーにいきます…😣
一度吐かれてから私がしてるのは
子供が寝る場所だけペットシーツを
シーツの下にいれてます(笑)

  • ありがとう

    ありがとう

    なるほど!
    防水シーツとか売ってるけれど、どうなんでしょう。
    割と吐かれてるママさん多いですね笑!
    真冬に吐かれたら😱😱🌀笑

    後処理がんばります笑

    • 12月9日
ぷにまな

防水シーツいいですよ!一枚1500円とかで売ってます。
おしっこしても下までいかないのでかなり便利です❗うちの子はおむつから漏れることが多かった生後二ヶ月くらいからずーっと防水シーツです(*´・ω・`)b吐いても下までいきませんよ!

  • ありがとう

    ありがとう

    うわー!ありがとうございますっ!
    ソッコー買いに行きます!!
    ありがとうございました✨✨

    • 12月9日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    2枚あると便利です😃あと、脱水かけても防水なので水切れが悪くて干すときにびちょびちょになります😂それが難点ですがシーツとしては最高ですよ😃アマゾンで買いました。

    • 12月9日
  • ありがとう

    ありがとう

    ありがとうございます😊
    華金!ネットポチポチ。みてみます(^ω^)アマゾンは、早いしよく使います笑

    • 12月9日
r

防水シーツしいてるので
防水シーツと枕だけ洗濯にだして
替えのシーツを敷いてます!

  • ありがとう

    ありがとう


    わたしもそうしてみます(o^^o)

    • 12月9日
  • r

    r


    後は私は枕の下にハンドタオル敷いてて
    吐いた量少なめでシーツに染みてなかったら
    枕とタオルだけ洗濯にだしてます!

    • 12月9日
deleted user

先日やられました~😣
マットレス+薄い敷きパット+シーツ+枕元にバスタオルで寝てます。
子供の顔も服も吐瀉物でベチャベチャだけどまだ吐くっていうからトイレに連れていき吐いて着替えさせ、布団の処理は諦めて他の事を優先させました(^^;
別室に寝る場所を用意して息子や赤ちゃんを移動したあとにゆっくり何から手をつければいいか考えました(-_-;)
枕元のバスタオルで汚物を集めて捨てる、子供の服はお風呂場で一時保管、シーツ+敷きパットは洗面台で洗って熱湯消毒→洗濯機、その間に服を洗って熱湯→洗濯機2回目待ち、マットレスはハイターを薄めて拭く。
新しい寝床にまた子供が吐く……地獄絵図です(-_-;)

  • ありがとう

    ありがとう

    お疲れ様でした😭😭

    考えただけでも恐ろしい、、、
    つぎの日仕事とかだったりしたら
    本当にやばいなー。😵😵

    だれもが通る道、、がんばります😔

    布団、パジャマ何枚あっても足りませんね😭

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2回目に吐いたときは防水シーツを使ってたのでまだマシでしたが、布団の代わりに敷いておいたこたつ布団に少しだけかかってしまいました💨
    さすがに大きすぎて洗濯機で洗えないのでハイターで拭くだけやって、あとは自分にも胃腸炎が移る覚悟をするだけでした。笑
    幸い今のところ家族みんな無事です💦

    • 12月9日
  • ありがとう

    ありがとう

    おそくなりました(T . T)
    いま、物凄く流行っているので気をつけましょ(..)
    無事で何よりですƪ(˘⌣˘)ʃ

    • 12月11日