
4歳の娘に習い事をさせていない状況。共働きで平日は時間がなく、土日は一緒に過ごしたい。2人目も生まれるため、習い事の必要性や引っ越し後に考える予定。他の方の習い事の有無についても聞きたい。
幼児期の習い事について。
今年4歳になる娘がいるのですが、習い事させたことありません。
プールや体操などいいなあと思いつつ、ここまできてしまいました😂
共働きで私もフルタイムのため、平日はどう考えても習い事の時間がないのと、平日ほとんど一緒にいれない分土日はべったりしたいなと思っちゃいます😂
でも2人目も生まれるしそろそろ保育園と家族以外の人間関係も必要なのかな?と思いつつ秋に引っ越しするため、そのバタバタが落ち着いたら考えようと思ってます。
4歳くらいのお子さんはどんな習い事させてますか?
習い事別にさせてないよ〜って方からのコメントも頂きたいです!
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
まさに、スイミングと体操行ってます😂

ママリ
我が子は本人の意思でスタートさせてますので、
長女は1年生になる春からダンスと習字を
長男は年中から、スイミングと少し経ってサッカーを、
末っ子(現在年長)は何もしてません。
これはあくまでも私の考えですが、習い事はやらせなきゃならないわけじゃないし、
自身で選ぶようになってからさせた方が、
意欲も継続もしますね。
それに変な話、
無駄金使うより、
本人がやりたいことにお金を使いたいと思う派なので、
これからも本人の意思次第です😊

さすけ
我が家4歳も習い事させてないです😂
うちも共働き、私も転職してパートの時短ですが、4歳くらいの子は平日は15:30~スタートの習い事が多く、土日は既に埋まっていたり…
保育園を早く迎えに行ってまで習い事する必要あるのか?とも思ったり…😂
息子が行ってみたいと言った、音楽教室、英語教室は体験だけ行きましたが、終わったあとに「もう行かない」とハッキリ言ったのでそれっきりです(笑)

ポポラス
来月4歳です🤗
6月からバレエに通ってます💡
テレビで見てこれ着たい!やりたい!と言ったので😌🌸
体操は保育園の時間内で有料のクラスがあるのでそっちに通ってます。

mai
同じくフルタイムですが、リモートワークです。
スイミングとピアノを習っています。
スイミングは休みの日、
ピアノは平日夜行っています。
周りのお友達はバレエ、体操、スイミング、公文を習っているようです。

rino・mayu♡mama
5歳からスイミングに、学研で算数英語を習っています!
娘が始めたいって事で、
今のところ続いていますが、私も
月金までフルで時間が、無いんですが、そこは何とか工夫しています🤲

nina
公文と体操教室行ってます
公文は平日ですが何時に来てもOKなので通いやすいです

ゆう
スイミング、体操を3歳からやってます☺️4歳から絵画教室に月1行ってます。
下の子は体操を2歳からやってます☺️
2人とも本人がやりたいというタイミングで始めました。
フルタイム共働きですが土日に行ってますよ☺️

退会ユーザー
三男が今年4歳になりますが、習い事はまだ何もしていません😊共働きで平日は保育園です。

kitty
同じくフルタイムワーママです😊
うちは土曜日が遊びに出かける日、日曜日が習い事の日という感じで、日曜日は終日習い事です😌
外国人コーチからオールイングリッシュで体操を習っているのと、あとトランポリンもしています😄
本人が楽しんでくれているので、習い事=させられてるというよりも、遊びの延長という雰囲気です🥰

すいか
長男は3歳からピアノとサッカーをしています😊
私が土曜も仕事なので苦ではないのですが、土曜の夕方(夫が送迎)と日曜の午前中に通っています。
週末の度に、今週何しようかな…がないのは楽です笑
日曜の習い事が休みの時は、お出掛けの日と決まっていて、メリハリもあります🔥

ママリ
同じ年齢です(^^)
英会話
ヴァイオリン
ピアノ
公文
させてますよ🥺わたしも正社員です!(月5日くらいしか働いてないですが)
これから体操も行こうかなーって思ってます♪

晴晴
長男長女何もやってません☺
本人の意志が一番大事だと思ってます。「こんなのあるよー」と情報提供や体験も行ったこともありますが、結局は本人のやる気やなと感じました!
親の考えで「やらせる」よりも、本人が「やりたい」時にお金も時間も使いたい派です✨
それに、質問者さんと同様フルタイムなのでどう考えても習い事の送り迎えなど無理です。
土曜日出勤もあるので、実質日曜しか無理です。家族の時間がなくなるので親の考えだけではやらせないというのも理由のひとつです☺

haaaachan
上2人はスイミングと体操の体験に行って、体操は内容が物足りないものだったのでスイミングをやってます🙌
私も平日働いてるので、日曜日まさに今スイミング中です😂
2人同時に始めましたが、真ん中が2歳10ヶ月の時でした🙆♀️楽しそうにやってますよ👍

はじめてのママリ🔰
年少です🙋♀️
フルタイム勤務ですが、土日に幼児教室、英語、プログラミングに通っています😊
本人の意思なので時間とやる気があるうちは通わせるつもりです💡
あとは保育園で送迎してもらい、平日はピアノ(個人レッスン)、スイミングに、課外で体操、リトミックやっています!😊

ゆにまるこーん
幼稚園の課外教室でピアノしています🎹
娘がしたいと言ったのではじめましたので、やりたいものが見つかってからでいいと思いますよ😆🌟🌟

退会ユーザー
スイミング日曜日の朝9時半から通ってます!そのあとお出かけもできますし○
フルタイム共働きです!
来月からくもんの書き方教室に水曜日の仕事後18時半から通おうと思ってます!

はじめてのママリ🔰
同じく共働き保育園の4歳で、まだ習い事してないです。本人の性格が、精神的に疲れやすくて、私とのおうちや公園で過ごす時間が好きな子なので、平日はあまりべったり過ごせないぶん、休みは家族の時間にしています。
金銭的にはやれる感じなのでそのぶんは貯金しておいて、何か必要なとき、例えば部活とかで使う楽器とかスポーツ用品とか買ってやろうと思っています。
通信講座はさせていて、週末は図書館に通っていて、大きめの公園にローテーションで通い詰めています。自宅にトランポリンや鉄棒など揃えて、ピアノは私が教えたりしています。
お金もありますが、本人の性格に合ってるかどうかが大切かなと思います。

ゆうな
正社員の時短勤務です。
ピアノ、芸術、体操、プールを習っています。
ピアノは園の課外教室のため送迎いらずで、芸術はオンラインのため日曜日の午前中にすることが多いです。
体操は土曜日の午前中です。
プールは習い事と書きましたが、園の正課のカリキュラムに入っているため、通年(8月以外)で全員やっています。なので習い事ではないのですが、習い事のようでありがたいです🙂
あと、習い事ではないかもですが、Z会とモコモコゼミをとっているので少しずつしています。

はじめてのママリ
皆様コメントありがとうございました。
予想以上にコメントをいただき、驚いています。
参考にさせていただきます♪
コメント