※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

内祝いの文化って無くして欲しくないですか?😂私は人に贈り物をあげても…

内祝いの文化って無くして欲しくないですか??😂
私は人に贈り物をあげてもお返しが来ると気を遣わなくてよかったのに💦💦と思ってしまいます、、自分が結婚して子供が産まれて、お祝いをもらうたびに内祝いを送るのもすごく大変なので、この文化がなくなればいいのに…と思いつつ誰にも言えないので今日もせっせと内祝いをネットで頼もうと思います…
ごめんなさい、ずーっと思っていたことをただ書かせていただきました😭笑

コメント

ふてこ

内祝い本当にめんどくさいですよね💦

その人その人で選んだり
これでいいのかな〜ってまた悩み出したり💭

あにこ⛄ゆるダ部

本当になくしていいと思ってます。
この文化を作った人は誰か分からないけど余計な事してくれたなって思ってます😂
だって、お祝いで頂いたお金持ってお返し買いに行くって変な話しですよね?(-_-;)

M♡

わかります😥!!!
出産祝い貰ってそのあと色々品物?を探して住所調べて入力して、、、😨💦ただでさえ寝不足なのにさらに寝不足🤣💦
お疲れ様です!!!

おもち

すごく思います〜、
ものでもらったら
現金用意して何か買わなきゃ行けないってなんかおかしいし
お金いただいたらそこからお返し買わなきゃ行けないし
うん、やっぱりおかしいー!!!!!!

はじめてのママリ🔰

共感していただけて嬉しいです😂😂
本当にそうなんです、その人その人で選んだり、いただいた金額や物に合わせてお返ししたり、よくわからないですね💦そしてまたその方の結婚や出産祝いしてお返しがきて、、、その文化がある限り、逆にお返ししなかったら、内祝いなしなんて常識がないな…と思われそうですよね😭
住所聞いたのに電話番号聞いてなかった!と思ってまた聞いたり、ネットで頼みながら育児してたらタイムアウトしてまた最初からやり直しなど、、笑
あと自分が内祝いいらないので、この子に送ったら逆に気を使わせるかな〜とか思いながら送ったりもしてます😅😅笑
はー、もやもやを吐き出させていただきました!
いつかこの文化が無くなりますように🙇‍♀️笑