※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたん
子育て・グッズ

赤ちゃん連れの外食について不安があります。外食時の赤ちゃんの対応や他のお客さんの反応が気になります。外食経験は少なく、他の赤ちゃん連れをあまり見かけないので、外食の適切な時期や頻度が知りたいです。

赤ちゃん連れの外食は迷惑ですか?泣いてしまったらどうしよう、嫌な顔をされるのが怖いと思って気が引けます(>_<)生後3ヶ月なのですが、今まで7回ほど外食しました。いつも個室があるお店に行っていましたが、1度個室じゃない焼肉屋に行った時に少し愚図ったのでほとんど食べずにすぐに店を出ました。泣いたらどうしよう…と思ったらハラハラしてご飯を楽しめません🥲それに、ご飯屋さんで小さな赤ちゃんを連れている人をあまり見たことがありません。赤ちゃんがいるご家庭はあまり外食はしないですか?また、何ヶ月から外食をするようになりましたか?

コメント

deleted user

回転寿司チェーンや、洋食屋さんでもお見かけしますよ☺️
案外?意外と?皆さん気にされてないと思いますけどね😊
低月齢だからこそ、連れて行くのはラクな気もしますけどね🤔

  • ゆたん

    ゆたん

    そうなんですね!回転寿司行ってみようと思います🍣ありがとうございます🎶

    • 8月28日
(^ω^;);););)

気になりますよね🥲

割と外食行きます!
金銭が許す限り😆
動き出したらゆっくり食べれなくなるので、小さいうちに外食しとこう!という考えでした🤣

3人目妊娠中に旦那と2人て焼肉に行ったのですが
どこからから赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて
かわいい〜🤍と言っていました🤣
きっとお母さんは泣き止ませるのに大変かもしれませんが、私は鳴き声が聞きたくて
また泣かないかなとか思っちゃってました🥹

どう感じるかは人それぞれですが、
赤ちゃんの泣き声で嫌な顔するひとは育児してきてないのかな?ん?とか思うようにしてます🤣
赤ちゃんは泣くのが仕事なので😌

  • ゆたん

    ゆたん

    泣き止ませるのに大変なってしまいます😭 気にしすぎないのが良いですよね!ありがとうございます🥹

    • 8月28日
りんご

客の立場でも店員の立場でも
全く気になりませんよ☺️
むしろ可愛い泣き声だなとか
お母さん頑張れー!と思います😂
赤ちゃんが泣くのは当たり前ですし✨
息子がそのぐらいの時期の時は寝かせておける座敷があるお店とかベビーカーを持ち込めるお店によく行きました!

  • ゆたん

    ゆたん

    気にしすぎないようにします🥹ベビーカー持ち込めるお店探して行ってみまスー!ありがとうございます🥹🫶🏻

    • 8月28日
ママリ

飲食店で働いていますが何も気にしません😊
でも自分が外食するためにお店に行く時は周りの目めちゃくちゃ気になってます…
なるべく子連れの方がいるお店(回転寿司とかファミレス)などに行くようにしてます!
お子様メニューがあるお店だと入りやすいです。
まぁ周りの視線とかは気になりますけど😅
うちは生後2ヶ月の時から外食してますよ😊

  • ゆたん

    ゆたん

    私も人の赤ちゃんが泣いてても何も思いませんが、自分の子供が泣くと焦ってしまいます😭お子様メニューがある店!確かに入りやすそうです!!ありがとうございます🥹

    • 8月28日
すりごま

昔バイトで居酒屋、ラーメン屋とやっていますが全然迷惑じゃなかったです👋🏻✨✨
むしろどこに案内すれば楽かなぁとか考えてました!

今気を付けているのは
混雑時間は避ける(行くとしたら大体15-17時の間とかです)
キッズメニューがあるところを優先的に選ぶ、とかです!

月1でラーメン屋行きますが店員さんが「時間差で出しましょうか?」と言ってくださった時は本当に嬉しかったです😭💓
泣いたら焦る気持ちめっちゃわかります...
特に赤ちゃん連れだと焼肉、鉄板があるお好み焼き系は怖いですね🥲
寝返りする前だったら比較的行きやすいと思うので今のうちに楽しんじゃってください!!

  • ゆたん

    ゆたん

    ほんとに、代わりばんこで食べるので時間差で出してくれるの有難いですね😭✨ これから混雑時は避けていこうと思います!ありがとうございます🥹🫶🏻

    • 8月28日
K.mama𓇼𓆉

3人とも生後1ヶ月から毎週外食してますよ😊