※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

主人が使用すると子どもが泣いてしまう抱っこ紐の問題について、密着感が原因で骨が当たって痛い可能性があります。解決方法はありますか?

コニーの抱っこ紐を男性が使用する場合について

コニーの抱っこ紐(サイズ調節可能なフレックス)を購入したのですが、主人が抱っこ紐で抱っこすると子どもが泣いてしまいます😭
私が抱っこ紐で抱っこする時は泣かないので、抱っこ紐拒否ではないと思うのですが…。
見た感じ、カエル足になっているし、お尻を支える布もしっかり開いているし、サイズもピッタリ合っています。
私と違うのは、主人はほぼ贅肉がないこと😂 
密着されている抱っこだと、子どもに骨が当たって痛いのでしょうか…。
その場合、解決方法はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

前にTwitterで、お父さんはお母さんと違って胸がないのでそれで赤ちゃんが落ち着かなくて泣く、というような話を見ました。バスタオルを丸めて胸の位置に入れると抱っこできるようになった、という解決法だった気がします(違ったらすみません💦)

まだ出産前で私が試したわけではないのですが、参考になれば🙏🏻

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます。
    やっばり胸が無くて違和感を感じているのですかね…。次に主人が抱っこする時は、タオルを胸に挟んでもらって試してみようと思います!

    出産、もうすぐですね💕
    健闘をお祈りしております!!

    • 8月28日
☀️

うちも最初旦那がコニーで抱っこしたら居心地悪そうにしてました😂😂😂
泣きはしなかったですが、子どもからしたら包まれてる感が無いのかちょっとのけぞってましたね笑
なのでうちの場合はタオルを挟んだりしてました!
だんだん慣れた頃にタオル無しでも抱っこできるようになってて、旦那も子どもも、暑い思いをしなくてよくなりました😂

  • さくら

    さくら

    返信ありがとうございます!
    やっぱり違和感を感じる子はいるんですね!!
    次に主人が抱っこする時は、タオル挟んでもらおうと思います😊

    • 8月28日