
6ヶ月頃から笑顔が少なくなり、熱が出た後も笑わないことが続いている下の子について心配です。笑顔が減り、熱で笑うことを忘れたのか不安です。いますか?
6ヶ月頃、あんまり笑わなくなる時期があったお子さんいますか??
6ヶ月になったばかりの下の子が、最近あまり笑わなくなった気がして心配で心配で…💦
ちょうどコロナになって39℃の熱が出た頃からなので、しんどいのかなー?と思ってたんですが、もう解熱してから2週間ほどになります。
それまでは目が合えば嬉しそうにニコッと笑ってくれていて、「簡単に笑うねー」と嬉しかったのですが、今は目が合っても真顔だったりすぐ違う方を見ます😭
全く笑わない訳ではないんですが、あやしたり何かこちらからアクションを起こさないとなかなか笑いません。、
実家のばあばには私たちよりは笑いますが、減った気がします。
熱で笑うことを忘れたのか!?とか、まだしんどいのか!?とか心配です😭😭
笑ってくれないので段々2人で過ごすのがしんどくなってきました…💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

トマトちゃん
知恵がついてきたんじゃないでしょうか?
全く笑わないわけではないんですよね?🤔生後6ヶ月ほどになると、笑顔を見せる人を自分の意思で選択していくようになるようなので、ただ、ただ、ニコニコしていた時期は終わり、もう一段階成長したんだと思います。
でも、心配でしたらかかりつけ医などに相談してみるのがいいと思います🙂

はじめてのママリ🔰
その後どうですか?よろしければ教えて頂きたいです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
1歳になりましたが、この後7ヶ月くらいになる頃には笑っている写真がたくさんありました!そして今も表情豊かに戻っていますよ!
- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます😭💕
元気に育っているとのことで、とっても安心しました🥲そういう時期があるってだけなんですね、、🙇♀️
暖かく見守れそうです😊
不安が吹き飛びました🙇♀️本当にありがとうございます!🙇♀️- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
私もこの投稿をしていたときは本当に本当に心配でした😭
心配しているうちに気づいたら日が経って気にならなくなってたって感じなので、心配しないでとは言えませんが、きっとそのうち✨- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまいすみません😭あれから日によっては笑ってくれることもありますが、、😭という感じです!以前のように沢山笑ってくれる日が近いのかな?って前向きに考えてます☺️💕ちなみに、お子さんは後追いや人見知りしてましたか?
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
少しずつ…ですね🙌
次男は割と人懐こい子なので、人見知りそこまで酷くはないですが7ヶ月くらいから初めて会う人に抱っこされると泣いたり知らない場所や人の中だとこちらへ逃げてきたりはするようになってきました。でも、結構薄めですね🙃
10ヶ月くらいで自己主張が強くなってきて「誰がいい・誰が嫌」がはっきりしてきました。
ちなみに今日から保育園慣らし保育だったんですが、迎えに行くと私がいなくてめちゃくちゃ泣いてました😅- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
笑ってよーって必死になってしまっています😭心配になります😭
一緒にいるとそればから私も気にしちゃって、、😭
人見知りはあるように感じるんですが、、私と旦那以外に抱っこされると泣くのは人見知りですかね?🥹
えぇ〜!可愛いですね🥹💕
必要とされてる感じが愛おしいです!- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー!私も必死でした!そのうち…と思いつつ、気になってるから仕方ないですよね🥲
それ、人見知りだと思います!人見知りとか後追いとか、こちらを認識してくれてると思うと可愛さ増しますよね♡- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
分かってくれて嬉しいです🥲
今日キッズスペースに行って分かったんですが、私以外には愛想が良い?笑ってました🥹
人見知りすると思っていたら、今日は他の人に普通に抱っこされてました😅人見知りや後追いもよく笑うようになってから始まりましたか?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ということは、笑うことを忘れた訳ではないんですかね✨次男も祖母には笑ったりしてたこともありました!よかった、笑えるんだ!と少しホッとした記憶があります🥲
そして人見知りも7ヶ月くらいから時々してましたが、日によりけりでした。確実にこれは…!っていうのは10ヶ月くらいに夫の実家で集まった時に、離れると泣いていた時からでした。←ちょっと嬉しかったから覚えてる笑- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
いつも早い返信ありがとうございます😭助けられてます😭この経験はしたことある人にしか分からないな〜って思います😭ずっと心配ですよね、、😭💧
そうなんです!笑うんですよ〜🥹私にもその笑顔見せてよ〜って、ジェラシーが、、😅
うわぁ!それは嬉しいですね☺️必要とされたいですもんね!ちなみに、後追いは同じ頃でしたか?😊- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も気になる事は聞いて早くスッキリしたい!っていうタイプなので、ここで質問しまくってました!同じようなことで心配してる人がいると、それだけで心強いですよね😊
後追いも日によりますが、自分で動けるようになってからって感じでした。いまだに気になるものがあると全然平気だったりもしますが😂- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
はい!そして意外とこの月齢の子って、そういう子多いんだなーって安心しています😂💕今はちょっと動けるようになって、そのことに一生懸命な様子なので、これから後追いしてくれますかね?🥹
ちなみに、なんですが、7ヶ月の頃ってどのくらい目が合ってましたか?合う時はあうんだよなぁ〜って感じでしたか??- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに上の子はほぼほぼ後追いなく育ちました。当時心配しましたが、次男と同じく保育園の慣らし保育で泣く姿を見てホッとして心配しなくなりました😅
7ヶ月くらいになると何かを訴える時にこちらを見てたので合ってると思ってましたー!上の子は7ヶ月頃は合いにくい気がしてましたが、喋ったりコミュニケーション取れるようになると気にならなくなりました。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
それはホッとしますね🥲🥲後追いや人見知りをするか、めっちゃ気にしちゃいますよね、、🥲🥲キッズルームとか行くと、結構お母さんにべったりな子が多いですもん。
そうなんですね!合ってる時は私の顔に穴が空くんじゃ無いか?ってくらい見るんですけど、、おもちゃや周りに夢中な時は😭😭7ヶ月ってそんなもんですかね??- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
楽でいいねとか言われてもそんな風には思えないですよねー!
そんなもんだと思いますよ!ちゃんと合う時あるなら大丈夫じゃないかなーと思います✨気になるものがあるのにママの顔ばっかり見てられないですもんね笑- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
いや、本当にそうなんですよー😭😭多分コミュニケーションが取れるようになるまで、私は心配性を発揮するんだと思います😂😂
ありがとうございます😭😭ちゃんと合う時があるので、安心しときたいと思います☺️💕ちなみに、お子さんいつからずり這いやハイハイしてましたか??質問ばかりですみません。- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なんでも心配になりますよねー
ずり這いは確か6ヶ月頃から徐々にで、その後7.8ヶ月くらいでハイハイになっていったと思います!すでに記憶が薄れてますが…😅- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
はい、本当に心配性です🥹けど、見返したら着実に成長はしてるんですよねー🥹早く必要とされたいなぁって思ってます🥹💕旦那に相談したら気付いてないかもしれないけど、私が抱っこするとすぐ泣き止む時も多いからね?って言われて少し安心しました😅
全部早いですね!!運動神経がいい子なんでしょうね😊💕- 4月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、笑かせば声出して笑うんですけど、いわゆる微笑み返し?が急に減った気がして💦
私と主人とはコロナの療養期間中ずーーーっと家で一緒だったので飽きちゃったんですかね😓