
コメント

ままり
従業員数が101人以上だと加入対象になります!(他にも条件ありますが…)
社保の扶養ではなくなるので130万の壁は気にしなくて良いです!
税扶養もありますが201万位内は配偶者特別控除使えるので、160万以上は稼いだ方が手取り増えると思います✨

genkinominamoto
と言うよりは、130万の壁を気にする事が出来なくなった…の方が正しいと思います😂130万に到達しなくても月8.8万や週20時間以上などの条件が全て当てはまれば社保加入必須。
なので今まで130万以内だった方は手取りが下がってしまうことになりますからね💦
-
はじめてのママリ🔰
ということは今までの働き方だったら損をするってことですか😵
- 8月27日
-
genkinominamoto
全ての条件に当てはまっていて、かつ130万以内なら手取り的には損ですが
各種傷病手当や産休手当などが貰えるのと、いずれ貰える年金は増えるので将来的にはメリットではあります💡
かといって減った手取りといつかの年金でどちらが良いのかは簡単には計算出来ないのでどう捉えるかですね🥺
上の方が言うように160万以上ぐらい稼げたら手取りも将来的にも良いと思います😌- 8月27日

退会ユーザー
それとこれは別で😥
週20時間以内でも時給が高くて月10万超える方もいらっしゃいますm(_ _)m
あとは従業員数が少ない会社なら週20時間以上でも月収や年収が超えなければ扶養内で居られることになります😌
-
はじめてのママリ🔰
その場合は20時間越してないから社会保険に入らないってことですよね?!😳
どちらの方がパートからとっていいのかあまり分かりません🤣- 8月27日
-
退会ユーザー
そうですね👍
何に重きをおくかですよね〜😌
お金が欲しいのか、時間が欲しいのか、、、
社保に入れば年金とか傷病手当とか扶養内よりいいこともありますが月の手取りは減りますよね😓- 8月27日

優龍
むしろ
106万からダメなので
気にする額がさらに下がるということですよ。
扶養外れる予定なら
気にしないで良くなります
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
160万以上稼がないと
損をするということであってますか?😵
ままり
手取りでいうと損ですね💦
けど傷病手当がもらえたり、将来の年金額が増えたりします☺️
扶養内でいたいならギリギリ週20時間いかない働き方をするしかないと思います😣