
左停留精巣手術後、右のたまたまが移動性精巣か疑われるが心配ないと言われた。移動精巣は手術の対象になる?診察で分かる?
11ヶ月の時に左停留精巣で手術をして
経過良好ですが昨日病院受診時に右のたまたまが
若干移動性精巣かな?と言われましたが心配ないよと言われました。移動精巣でも手術もあるんですよね?移動精巣はみれば分かりますか?
- ままり(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
移動精巣で手術しました!
分かりますよ。

はじめてのママリ
自然に下りてたり上がってたりするので(一般的にリラックスしてるお風呂の時は下りてきやすいらしい)、毎日触って確かめてると分かると思います🤔
移動性は基本的に手術しないでいいことが多いそうです。
が、うちの子は(移動性だしおそらく大丈夫だろうけど一応もう少し様子見よう、って毎回検診の度に言われ続けてたけど)、3歳半検診の時に「(3歳半で乳幼児の検診が終わるので)一応大きな病院で画像診断(MRI)しとこう」と言われ、MRIしたところ、大きさの左右差が指摘され、「まぁ成長と共に多少は大きくなるけど、小さめだとそのぶん精子を作れる数も少ないから、(あとはうちの子はタマが下りてきてる時間帯が少ないこともあり)、絶対手術しなきゃ!って感じじゃないけど、手術しといた方が安心できると思う」と言われ3歳10ヶ月で手術しました😊
-
ままり
移動精巣は正常な子供はしないんですよね?
そうなんですね!- 8月27日
-
はじめてのママリ
正常、、、か、どうかはわからないけど、、そういう病名が付かない子は移動もせず下に下りたままだとは思いますが、上がったり下りたりする移動性の子でも「特に問題なし」と判断されたら、そこからは自分のはそういうもんだ、と思って(というか特に意識もせず)普通に生活すると思いますので、、、何をもって正常と言うか、ですよね🤔
癌化するリスクがなく、不妊の原因ともならないのなら、移動してようか移動してなかろうが「正常」と言ってもいいのかもですし🤔- 8月27日
ままり
どんな感じになりますか?
退会ユーザー
うちの子は、押すと袋に下がるけど、離すと戻ってきてしまう移動精巣といわれ、
1歳過ぎになっても袋に下がった状態にならなければ手術しましょうとのことで1歳3ヶ月の時に手術しました!