

ママリ
登記費用などはハウスメーカーがやってくれました!
固定資産税は分からないです💦

ママリ
決済の日にそれぞれの金額を振り込みます。不動産業者に確認してもらいながら振込用紙を記入します。
固定資産税は今年分を日割りで売主に支払うので、これも決済の場で物件残金と合わせて売主に振込みます。
ママリ
登記費用などはハウスメーカーがやってくれました!
固定資産税は分からないです💦
ママリ
決済の日にそれぞれの金額を振り込みます。不動産業者に確認してもらいながら振込用紙を記入します。
固定資産税は今年分を日割りで売主に支払うので、これも決済の場で物件残金と合わせて売主に振込みます。
「住まい」に関する質問
離婚を考えています。実家には戻れる状況ではないので、子供達と暮らすしかありません。ですが旦那が全てお金の管理をしている為私の貯金はゼロです。ですがアパート住むにしろ初期費用もかかりますし皆さんどうしてます…
お隣さんとの境界線について お隣さんとの間に柵がありません。 庭に行くのは共同スペースなので明確な境界線はありませんが給湯器を設置する際に使う境界線は存在しています。 この写真の自転車はお隣さんのです。 白…
隣の家は、うちより3、4ヶ月先に住み始めたのですが(両方、新築の注文住宅です) 8歳年下の奥さんが、ほんのりタメ口で気になります😮💨 私の心が狭いんでしょうか?? 私38になる年で、あちらは30になる年です。 隣は、夫…
住まい人気の質問ランキング
コメント