
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子は2歳11ヶ月の時に1回もトイレ成功したことないのにパンツにしました。
はじめは、漏らしまくりで大変でしたがオムツ隠してもう無いとなったら諦めたのか2週間くらいでオムツに戻ることを希望しなくなりました。
その代わり好きなキャラのパンツ買ってあげてそれを毎日選ばせてました。
うちのやり方が正しいかは分かりませんが、うちの息子の場合はオムツがあると楽な方を知っているためか戻りたがったので、無くした方が近道でした🙄

えり
おまるは検討していないですか?
娘はトイトレ進まず私も旦那もおまるを使っていたということもあり
おまるを置くようにしたらあっという間に出来るようになりました😊
オムツは寝る時だけにして日中はパンツにしてましたがもちろん漏らしまくってました💦
出かける時はパッド?をあててましたが殆ど漏らさずちゃんとトイレに行けてました✨️
下の子も居てこの方法だと大変かな、とは思いますが参考程度に☺️
-
ママリ
おまるはありますが、オマルで慣れてトイレやだってなったら、また面倒臭いのでトイレにしました💦
パッドは外出のときに使用してます😊✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
うちも息子が拒否した時は、明らかにトイレ行きたそうにしててもあえて息子の言葉を優先させた時も多々あります。
そして、漏らす→諭すを繰り返してました。
もじもじしてるのはおしっこのサインだよ。トイレでしょうね。をひたすら言ってました。初期の頃はご褒美制にしてました。シールは効果が薄かったので、板チョコ1カケをご褒美にしてました。(うちの息子は、チョコ大好きですが滅多にあげなかったので効果絶大でした)
ママリ
こども園でもオムツ捨てて下さいって言われて、金曜日からパンツです😓
慣れたのかご褒美シールはもう効果ないですね😭
毎日漏らしたら本人もいずれトイレに行くようになりますかね〜😭