※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の軽度知的障害の息子の将来に不安を感じています。幸せな人生を送れるか、学校や友達、就職、結婚、恋愛などが心配です。息子は可愛いけれど不安でいっぱいです。同じような経験をしたことがありますか?

発達障害や知的障害の子供さんがいるママさん達に教えていただきたいです。
綺麗事はいりません。
3歳息子が軽度知的障害です。
将来を悲観してしまいます。
普通に小学校に行けるのか
お友達は出来るのか
就職出来るのか
結婚出来るのか
孫が見たかったな
恋愛出来るのかな
他の兄弟の負担にならないかな
彼が幸せだと思える人生を送れるのかな


考え出すとマイナスなことしか考えられず
目の前にいる息子はただただ可愛いのに
ケラケラ笑って今は幸せそうで楽しそうそして可愛い
可愛いから余計辛くなって不安ばかりになってしまいます。

こんな時ありませんか?
母として息子を悲観して最低だと分かってはいますが
どうしても今不安でいっぱいです

コメント

みー

わかります!!
知的はまだわからないですが、発達障害が疑いでどちらかというと先々確定が濃厚な息子がいます!
常にそれしか考えられないってわけでもないし、息子が大切じゃないって気持ちは微塵もありませんがたまに不安になったり申し訳なくなったりしちゃいます💦
私が生きてる間は全力でサポートしていく!と覚悟も誓いもありますが、「ちゃんとできるかな?」と今から先々の不安がつきません😔

ママリ

同じく3歳の息子が発達障害です。

今はまだ幼稚園に通っておらず療育のみ利用してる状態で、他の子にちょっかいかけて喧嘩になった、うまく関われてないと聞いただけで、今後幼稚園に行けるんだろうか?友達はできるんだろうか?虐められたりしないだろうか?と悲観的になってしまいます。
かなりネガティブな性格なので、犯罪に巻き込まれないか?犯罪を起こさないか?てことまで考えてしまい、色んな意味で辛くなります。

子供に障害あってもポジティブにいられるお母さんが羨ましいです。。

ゆいやま⛄️🖤💙

分かります😣
うちは軽度知的障害+自閉スペクトラム症疑いです(医師の確定診断がまだなだけでおそらくそうです)
小学校は支援級かな?通級かな?小、中学校が支援級なら内申点つかないから高校の選択肢も狭まるよな…
お友達できるのかな…(幼稚園には通ってますが自閉スペクトラム症の特性の1つで周りの子に興味関心示さないです)
恋愛結婚できるかな
就職は…療育手帳持ちだからこのままだと障害者枠なのかな
他者とのコミュニケーションがうまく取りづらいので距離感がわからずにトラブルや事件を起こしたら…

とか、ふとした時に考えてしまいます😢

ママリ7年目♡

わかります。
うちも軽度知的障害と自閉症スペクトラム症を長男が持っています。
毎日多動気味でずっと動いてないと落ち着かないし、感情のコントロールが難しくよく癇癪を起こすし、
お友達作りがよくわからない様で、年中ですが一人遊びが多いらしいです。

現在は週5で幼稚園と週3で療育に通っています。
発達検査をして、診断受けた時が一番キツくて、ずーんと落ちました。。

ただ、長男を一人の男の子として見ると、
とても活発で魅力的で可愛らしく(親バカですみません)、
運動は得意だし、歌も上手だし、愛すべき所は沢山あるんです😢✨
周りと比べるとそりゃあ、劣った部分ばかり見えて落ち込みますが、
「息子の」過去と比べて、(無理矢理でも)彼はとても成長している✨と認められれば、
親として少しでもホッとします😌
あと第三者(幼稚園の先生や療育の先生等)に子供を褒めてもらえると、あぁ自分は悪い所探しばかりしてたなと、ハッとします。

定型発達の子育てでも同じだと思いますが、やはり褒めて認めることが子供自身の自尊心にも繋がると思います😌。

とりあえず子供は尊い存在なんだと心に刻んで、
どんな息子でも私だけでも味方でいるよと、強く心に芯を持って、関わっているつもりですよ😊

下の子は落ち着いていて育児してる中での悩みも少ないので、今のところ定型発達だと思いますが、
それ故に兄弟間での差がよく目立ちます。
それでもこの兄弟はきっと上手くいくと、根拠のない自信だけですが、
おかけで笑顔で向き合えている日々だと思います😊!

  • ともぞう

    ともぞう

    横からすみません。うちの息子も知的障害と自閉症疑ってます。
    ぴさんの息子さんが2歳半頃の様子どんな感じでしたか❓また今どんな感じでしょうか❓

    息子は発語なし、指差ししない、真似しない。理解は少しずつしてる気がしますが少ない🥲1人1人違うとは思いますが参考までに教えていただけたら嬉しいです。
    ここから指差したりお話する未来が想像できなくて。どうゆう経過を辿ったか知りたいです‼️

    • 9月7日
  • ママリ7年目♡

    ママリ7年目♡

    コメントありがとうございます!

    まずは息子さんが発語なし、指差ししない、真似しないとのことですが、
    その事実は、程度がどうであれご両親やご家族が辛いものは辛いですよね💦

    いくら他所様に大丈夫だよ等優しく言われても辛いものだとお察しします😞。。
    親の勘って、鋭いと思います。
    ただ私も直接息子さんを見たわけではないし安易なこと言えないのですが、
    親が、ん?と感じるその感覚をまずは大事に、
    適切な場所に相談されてください。

    ただ2歳代だと、まだよくわからない等曖昧にされたりもよく聞くので、
    3歳児検診やそれ以降に集団生活や自宅での息子さんの様子をしっかり見てあげての判断になると思います。

    正直、うちの場合はまた結構違い、参考にならないかもしれません。
    発語は定型の子とほぼ同時期に始まり、指差しも指ではないですが手を差し出してしていました。真似も少しはしてた気がします。
    ただ、物を並べ続けたり、数字や順番等こだわりが強い、赤ちゃんの頃から敏感で癇癪が強い(感覚過敏)、
    多動でずっと話し、動き続ける(ADHDぽい)等があり、2歳頃もずっと何かあるなと思っていました。あくまで親目線で。

    その後、3歳半頃幼稚園の方から集団生活に困難がある、と加配の提案を受け、発達検査に踏み切りました。

    発達の凸凹は、結局本人が困ってるなら障害だね、と認められる感じですので、幼児期はどうしても親次第での判断になります😞
    ただ、成長や周りの関わり方によっては
    その特性もそこまで気にならないよね、と本人が言える未来も来る様なものなのかなぁと、、、
    でも本当に曖昧なものなんだなぁと感じます。。
    (発達障害や知的障害にも軽度から重度あるので、一概にこう、とは言い切れませんが😞。。)

    • 9月7日
  • ともぞう

    ともぞう

    ありがとうございます😊タイプが違う感じですね😌
    息子は言葉の遅れ、コミュニケーション的な部分です‼️あと自傷行為(気に入らない事あると顔ゴシゴシしたり床や壁に頭ゴンゴンします)と私や旦那の髪引っ張ったり噛み付いたりします。公園や外で同じ位の子にはしなくなってきました。
    あとは多動なのかな❓って感じで、今の所こだわりなく、癇癪あるが切り替えはすぐできる、偏食なし、気になる行動もない感じです。
    少し気になるのは高い所登ったりジャンプは最近すごくします。
    7月から母子通園の療育行ってるのですが、不安で息子と同じような子いないか、その後どんな経過辿ってるのか気になり検索してしまいます。検索したところで息子と同じ子なんで絶対いないんですがね🥲

    • 9月7日
  • ともぞう

    ともぞう

    あとすごくパパママ以外嫌がって、お家に誰かくるとギャン泣きしたり(20、30分位で慣れるが)今行ってる療育でも私から全然離れないので保育士さんとさっぱりコミュニケーションとれない。行ってる意味あるかな❓って感じです。そこが今1番改善してほしいなと思ってる部分です。実家にも友達のお家にも行きづらいです。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

分かります😢
うちはADHDとASDですが既に幼稚園で、馬鹿なの?とか言われてるの見た事もあって...その時は幸い、本人は他の事に夢中で聞こえてなかったんですが...💦
こうやって、この先たくさん心無い言葉をかけられ、傷つけられてしまうのかと思うと涙が出てしまいます。

他の子より出来ない事がたくさんあっても、愛する我が子には変わりないし、大好きだし、幸せな人生を生きてほしいですよね😢

はじめてのママリ🔰

自分の子供ではないですが、私の弟(25歳)が自閉症スペクトラムと軽度知的障害です。

一つの事例として見て頂けたらと思います。
弟は小さい頃から大人しく、幼児期では特に問題なく過ごしました。
小学生になり、勉強が全くできず担任より支援級に移るよう提案がありましたが、母は弟の発達遅れを認めず。そのまま普通級で過ごしました。中学もです。
高校、大学は母が学校に頭を下げて推薦枠で入学。
やはり、勉学で追いつかず大学は中退しました。
他には、運転免許を取るために試験を受けましたが、実技は受かっても筆記は何度受けても数点足りず落ちていました。現在も取得できていません。

アルバイトもしましたが、どれもすぐに辞めるかクビになっていました。どうしてクビになったのか?「仕事の内容が理解できない、分からないことを誰かに聞いて助けを求めることもしないから」とバイト先から聞き、今まで弟の怠慢や性格だと思っていたのが実際は障害があったからではないのかと気付き、
私が就業支援を行うリタリコに相談に行ったのをきっかけに発達検査を受けることができました。
検査結果はIQ56 中度よりの知的障害でした。

それから2年経った現在、企業の一般枠で毎日働いています。会社の寮で一人暮らしもしています。
弟は自分の特性を理解してくれる会社で働きやすい、と。毎月、公務員(専門職)である私よりも良い給料を頂いていることを嬉しそうに話しています。
友人は小学生の頃からそれなりにいて、小学〜高校、リタリコで作った友人と今でも毎週末遊びに行っています。
ライブが趣味で福岡や東京に友人と行くのが楽しみらしいです^^
恋人は、、いないですね。

私は弟が嫌いでした。我儘で自分勝手な振る舞いをしていて、思春期には家族の財布からお金を取ることもありました。
それを見ていた親は「こうゆう子だから」と叱ることを諦めていて。なぜ私ばかり我慢しないとダメなのかと。
弟がいることで何度も家庭が険悪になっていました。

障害が分かった今、弟と会話したり食事をする時間が楽しいと感じるくらい、仲は良くなりました。弟も自分の障害が分かり、最初はショックを受けていましたが、今は受け入れているようです。今でもお互いよく実家に帰省し家族皆で外食に行っています。

この経験から、大切なのは親が子供の特性を理解して適切な支援をしていくことだと学びました。相談に行ったからこそ、今があると思っています。
障害を見て見ぬふりをしても、問題は解決しません。弟は「姉ちゃんや兄ちゃんは何でもできるのに、そうじゃない自分を比べて苦しかった」と。普通級で過ごす中で、死にたいとすら思っていたと聞き、両親も私も弟にしっかり向き合っていなかったことを後悔しました。

投稿者様はお子様の障害に早期に気付いています。それだけで、お子様の将来の選択肢が広がりました。
綺麗事ではなく、かなり大きな一歩です。これからは適切な支援、対応をしてあげてください。
ご兄弟には、理解ができる年齢になれば少しずつお子様の特性を教えてあげて、平等に愛情を注いであげれば充分です^^