
コメント

ママリ
とりあえず1人受講させて、
もう1人は様子見ながら増やしたり減らしたりするのはどうでしょうか?😃
紹介制度でプレゼントもらえますし🥰
欲しい教材がある時だけ受講して、すぐ辞める事もできますよ💡
(2ヶ月は受講しなきゃいけなかったと思いますが)

はじめてのママリ🔰
なるほど😳
イングリッシュはどんな感じですか??
欲しがった教材がある時だけ受講も出来るんですね!
ママリ
とりあえず1人受講させて、
もう1人は様子見ながら増やしたり減らしたりするのはどうでしょうか?😃
紹介制度でプレゼントもらえますし🥰
欲しい教材がある時だけ受講して、すぐ辞める事もできますよ💡
(2ヶ月は受講しなきゃいけなかったと思いますが)
はじめてのママリ🔰
なるほど😳
イングリッシュはどんな感じですか??
欲しがった教材がある時だけ受講も出来るんですね!
「こどもチャレンジ」に関する質問
息子が3歳になり、いろいろなものに積極的に取り組むようになったので、遅くはありますがドリルのようなものを買ってあげようかなあと思っています☺ ドリルに限らず、こどもチャレンジやポピーとかでも全然いいのですが…
子供の勉強について。 小学1年生の娘がいます。 保育園児の時は、こどもチャレンジに加入していましたが勉強内容の薄さ、余計なオモチャやチラシが鬱陶しくなり退会しました。 今は家ではドリルで30分〜1時間ほど勉強して…
しまじろうのこどもチャレンジ ディズニーの英語 迷っています。 月にいくらぐらいでしょうか? 毎月でなく、一括で買うようなものでしょうか? この1セットが●円です!みたいな 途中解約できるのでしょうか? 今月で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですね!やはり上の子からのほうがいいですかね?😂
ママリ
とりあえず上のお子さんからでいいと思います✨
こどもちゃれんじって結構進みがゆっくりなので、下のお子さんは様子見てから受講する教材を決めてもいいかもしれません😃
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!チャレンジされてるんですか?🥺
ママリ
以前受講してました😃
上の子が年中くらいから始めて、今はチャレンジタッチしてます。
下の子はEnglishを1歳からしばらく受講したあと、
Englishじゃない方を、欲しがった教材がある時だけ受講してました✨
おもちゃ買う感覚です😂
でも
形はもうとっくに知ってるのに
「丸、三角、四角を探そう!」
がテーマだったり、
もう読み書きでるのに
「知ってる文字を探そう!」
がテーマだったりと、
今更感が強かったです😅
はじめてのママリ🔰
すみません返信下に投稿しちゃいました💦
ママリ
English楽しんでましたよ😊
歌って覚えたり、
簡単なやり取りができる感じでしたね✨
教材が可愛くて、今でも置いてます❣️
下の子は結構、受講してやめてを繰り返してました😂笑
電話1本で受講もやめるのもできるので楽ですよ😊
やめる時は前の月の何日までに連絡とか決まってるので、そこだけ注意ですね😃
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺とても参考になりました!ありがとうございました😊