
上の子はこどもちゃれんじをやっています。下の子もいつから入会するか悩んでいます。他の教材も検討中です。
兄弟で、しまじろうなどの教材をされてる方教えてください🙇♀️
上の子は3ヶ月からしまじろうのこどもちゃれんじを申し込み、今もやっています。
英語もやってます。
下の子は当分上の子のおもちゃと教材をやればいいかなって思ってるのですが、
いつ頃から下の子もこどもちゃれんじを入会しますか?
また紙教材があまりなければ、下の子は他の教材会社をお申し込みしようかなと思ってます。
他の教材にしました!
これおすすめです!などあれば教えて欲しいです🙇♀️
よろしくお願いします!
- ナミ(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

チッチ
上の子がしまじろうやってます😄
しばらくは下の子はしまじろうには入会しないです😄年が離れていたら下の子用に入会したかも
しれないですが…。
上の子の時のDVDとおもちゃでちょうど良い感じです😄
紙でのワークが少なくなっているので
下の子にはポピーとかZ会にしようかなって
思っています😄

はじめてのママリ🔰
ベビーは上の子のものを使ってましたが、ぷちから下の子は別でとってます!
こどもちゃれんじイングリッシュもそれぞれでとってます。
私も紙教材増やしたくて、2人とも知育プラスもとってます!
年少さんからになりますが、上の子はZ会もやっていてとてもよいです😍👌
-
ナミ
それぞれで取られてるんですね😳
おもちゃめちゃくちゃ被りませんか?
質問攻めですいません😭
こどもちゃれんじとZ会どちらがいいなあ。とかありますか?🙇♀️🙇♀️- 8月29日

はじめてのママリ🔰
もちろん被るものもありますが結構リニューアルされててそんなに気にならないです🥰
下の子も毎月自分宛に届くのをとっても楽しみにしています!
ちなみにしまじろうとか2つあってよかったなーってかんじです🤣
目的にもよりますが、Z会のほうがうちはよくて年中か年長で上の子は切り替え予定です!!
でもこどもちゃれんじが商売上手で◯月号のおもちゃ早くこないかなー!とか結構先のものを楽しみにしてたりするのでやめ時がわからなくなってます🤣
-
ナミ
詳しくありがとうございます🙇♀️
リニューアルされてるんですね!
そしたら二つあってもいいかもしれないですよね✨
うちも切り替えも検討してたんですけど、本当商売上手で🤣
○○ちゃんも、あれ欲しい!!!いつ○○ちゃんのお家にくるの?って毎回言われるから辞めように辞めれなくて笑
Z会も見てみようと思います^ ^
ありがとうございます✨- 8月29日
ナミ
遅くなりました🙇♀️
そうですよねー!
うちも2歳くらいしか離れてないし、使いまわせるからいいかなと思いつつ…
今後、書いたり、工作したりするような教材が増えていったらやろうと思ったのですが、
そんなに多くなければ加入しなくていいですよね😂
ちなみに下のお子さんが何歳くらいになったら別の教材させますか?
チッチ
今後、デジタルワークに移行していくみたいで
紙教材は減るみたいですよ💦💦
現在も移行中でスマホなどでやる事が多いです😣
2歳半ぐらいからやろうかなって思ってます😄
100均とかのワークも使えるしな~って感じです😄
上の子が七田式のプリントを2歳半からやって
いてそのコピーもあるので通信教材は取らずに
スマイルゼミなどタブレット学習をさせる
かもしれないです😄