
義母の一言が気になります。息子の時はそんなことなかったと言われ、男女の差として扱われるのが心苦しいです。個人差や環境差も考慮してほしいです。
義母の一言が気になります……
今3歳の上の娘が、赤ちゃん返りに加えてパパ嫌期になってしまい、パパもイライラとストレスが溜まってしまいました。
なのでパパと娘を一回クールダウンさせるために旦那に数日実家に帰ってもらって子供から離れる時間を作った方がいいかな?と思い義母に相談しました。
そしたら、「息子の時はそんなことなかった」「○○ちゃん(私)はお父さんとどうだった?」
「息子の時はそんなことなかったから女の子だからじゃないか」
と言われました。
ここで調べたりもしましたが特に男女差というよりは個人差ですよね?ワンオペだとか環境差とか昔と今は違うし。
なのに「息子はそんなことなかったから」という文が気になってしまいました。
息子に当てはまらなければすべて男女の差とかにされそうです。
息子が全て正しいの?と産後のホルモンバランスがおかしいせいかなんだかイライラしてしまいます。。
あたしはこころが狭いでしょうか。
- み(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
気にしすぎだと思います💦
産後ですしホルモンバランスでそうなるのもわかりますが😌
息子の時はそんなことなかったっていうのは多分事実なんでしょうし、比較してるわけじゃなくてただなかったなぁって思い出して言葉に出ただけだと思いますよ𖤐´-

りぃ(26)
息子が正しいから!って事じゃないと思いますよ💦
ただ単に経験として「息子はなかったわ」って事実を みさん に伝えたのかな?と思います💦
私も誰かには相談されたら
「娘はなかったから分からないけど」った言ったりするなと思いましたし
-
み
息子になかったから女の子だからってなるのがなーと。個人差かなとならないのなと😅
気にしないことにします!ありがとうございました!- 8月26日

華
個人差だと思いますよ!
うちの義母もすぐ自分の息子と比べたりしますよ💦
風邪ひいたとか病院行ったとか言うと「うちの子たち(夫は5人兄弟です)は風邪なんて引かなかった、病院なんかかかったことない」とかすぐ言いますよ。
夫に聞くと「俺いつも鼻垂らしてる子だったよ。たぶんかかったことないっていうか、ただ単に連れて行かなかっただけだと思う」って言います💧
産後で色々大変ですがなるべく気にしないようにしましょ😂
-
み
みんなそんなもんですかね💧個人差ですよね💨ありがとうございました😊
- 8月26日
み
ありがとうございます💦
考えすぎですかね💦一回落ち着こうと思います💧