
コメント

ママリ
小麦の精製率が違うので、うどんが食べれればOKだと聞きました!
それだけ色んな種類&量食べれていればクリアでいいと思います☺️
ママリ
小麦の精製率が違うので、うどんが食べれればOKだと聞きました!
それだけ色んな種類&量食べれていればクリアでいいと思います☺️
「うどん」に関する質問
私立幼稚園。行き渋り。 年少の娘がいます。 給食が全然食べれません。1口2口食べて終了です。 家ではうどん、唐揚げ、おにぎりなど、好きなものならモリモリ食べます。 4月に入園して 10日ほどはすごく幼稚園を楽しみ…
2歳児の偏食 2歳3ヶ月の息子の偏食がひどいです。 以前まではフルーツ、お米、うどん、ハンバーグや卵焼きなど、野菜はお米に混ぜると食べてくれており、食べないものといえば単体の野菜や豚肉鶏肉などの固形ぐらいでし…
晩ごはん出来上がってから帰宅した夫に「うどんの気分じゃない」「これ何味?不思議な味だね、いや美味しいけど」「いやうどんでいいよ食べるから!」って言われたら作り直しますか?豚肉焼くとか別のおかず用意するとか💦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!安心しました😮💨 アレルギー検査したいなと思いつつ、コロナ禍で行けないのでこの進め方でいいのか気になってました…ありがとうございます!
ママリ
アレルギー検査は血液検査のことですかね?☺️
アレルギー無くても血液検査で反応する場合もあるし、アレルギーあっても血液検査で出てこない事も多いので、「食べて症状が出るか否か」が判断の全てだと思っていいと思います☺️