![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小麦製品を食べるとお腹が下ることに気づき、グルテンが原因かもしれない。昼食をご飯に変えると症状が改善。小麦製品を食べると再び症状が出る。同じ経験をした方いますか?
パンや麺など小麦製品食べるとお腹下すことに気づきました😅
子供産んでから月に2回くらいお腹下してて、しかも冷や汗かくほど痛くて😭でも家で子ども見ながらじゃトイレ行くのもままならないし…でどうにかしたいと思い、調べたらグルテンで炎症起こす体質の人がいると知りました🤔自分が本当にそれに当てはまっているのかはわかりませんが、今までパスタやうどんばかりだった昼食を試しにご飯食にしたところ症状が改善されました😳🍚
逆にお盆で実家に合わせてうどん、そうめん、と2日ほど小麦製品の食事をしたらやはり翌日お腹痛くなりました😅💦
麺もパンも大好きなのに悲しい😭💔
同じような方いらっしゃいますか??
- きー(3歳9ヶ月)
コメント
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
私はお腹は大丈夫ですが、小麦粉ばかり食べると、手足が冷えます。
長年朝はパン、昼は麺、夜もご飯を食べることはほぼ無くて、ずーーっと冷え性だと思ってたら、
結婚して朝ご飯を米に変えたら手足が暖かくなりました😂
たまに小麦系が続くと冷えますが、食べたい時は食べています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は下すの逆で便秘になります💦あと疲れやすくなりますね😣
昔試しに1ヶ月以上グルテンフリーの生活をしたら、胃腸の調子が良くなり慢性的なダルさも無くなってビックリした記憶があります。
(グルテンを避ける以外生活習慣は何も変えていないです)
グルテンは胃腸に影響を与えるみたいですね😭
-
きー
わたしも下す前に便秘になって、お腹もパンパンになります😭
すごいです😳そんなに効果アリなんですね😳- 8月26日
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
うちの母がグルテンで頭痛や嘔吐の体質になってしまい、50歳を過ぎてグルテンフリー生活となりました。
醤油に含まれる小麦もダメなので、調味料も色々と気を遣います…。
外食は寿司しかできません笑
でも米粉で小麦粉の代用したり、麺もフォーなどの米粉で作られたものは食べられるし、パンもケーキも米粉で作ってます!
ただなんでも食べたいものは手作りしなきゃいけないのは不便そうですが、元々そういうのが好きな人なので、苦ではないみたいです。
私も母に合わせてグルテンフリー(醤油とか調味料まで気遣うのは大変なのでやらないけど)生活してみようかなと思っているところです🙋🏻♀️
-
きー
調味料もダメだと結構制限がありますね🥲いろいろなものに含まれてますもんね!
料理が苦じゃないのはいいですね☺️💡- 8月26日
きー
手足の冷えもあるんですね😳
やはりご飯食にするしかないですね😅