
訪問介護の仕事内容や待機時間、子育てとの両立、やりがいや大変さについて教えてください。
訪問介護で働いた経験がある方に教えてほしいです!
訪問介護に興味があります。介護士をしてますが施設での経験しかなく全く無知なのでいろいろと知りたいです🙇♀️
事業所で訪問の仕事の時間まで待機、終わったらまた事業所で待機という感じですか?
事業所で待機などなく時間になったら家から直接利用者のお宅に出向いたりするところもあるのでしょうか?
事業所で待機してる時間はどんな仕事をしてるんでしょうか?
子育てしながら働くのは厳しいでしょうか‥急な体調不良などで休んだときの穴埋めなど。。
その他、訪問介護をやっててよかったや大変なことなども教えてくれると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
事業所によりますが、だいたいは待機時間がないように予定を組んでくれることが多いです!
利用者さん宅から直接利用者さん宅へ移動します。記録や伝票など記入して、最後に事業所にら戻って終わりです。
朝は直接伺っています。
○さんは何曜日の何時からって決まっているので、急な休みがあると困るって事業所もあれば
行けない時は社員の人が行くから大丈夫だよ〜!ってとこもあります。
私は良い事業所に雇っていただけたので楽しかったです〜
キツいことは、たまにめちゃくちゃ汚いお家があって潔癖だとキツいかも
買い物代行では めちゃくちゃ水や米とか頼まれたら重くてつらいです
夏冬、大雨の日は移動が本当に大変ですねー💦

あひるまま
訪問介護をしています。
私は,直行直帰なので、利用者様の時間に家を出ます。
会社が近かったら会社で待機して記録を書いたりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます👏
さらに質問攻めで申し訳ないですがよかったら教えてください🥺
直行直帰できるところもあるんですね!従業員同士が関わることってほとんどない感じですか?たまに会議とか集まる機会はあるんでしょうか?😳
ちなみにパートさんで勤務されてますか?☺️- 8月26日
-
あひるまま
登録ヘルパーです(^^)
従業員に会うことがあんまりないです💦
会議も参加しないです💦- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
登録ヘルパーさんはパートさんとはまた違うんでしょうか?😳子育てしながらも働きやすいですか?😌
わあ〜従業員とあまり関わらなくていいのは私にとって理想的です😭介護の仕事や利用者との関わりは好きだけど、とにかく人間関係が嫌で(笑)- 8月26日
-
あひるまま
うちの事業所は、扶養内パートが登録ヘルパーで、扶養外がパートです(^^)
休んだりすると、申し訳なくなります💦- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜そういう違いがあるんですね☺️
そうですよね💦
いろいろ教えてくださってありがとうございます🙇♀️
参考になりました☺️- 8月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!👏
またまた質問攻めで申し訳ないんですがよかったら教えてください🥹
なるほど!そういう感じなんですね!☺️
移動は車を想像してるのですが、直接伺うときは自家用車でしたか?交通費みたいなのもあるんでしょうか‥🤔
それだと急なお休みでも安心できますよね🥹
はじめてのママリ🔰さんはパートさんで働いてたんでしょうか?
どんな天気だろうが何度も移動しなければいけませんもんね💦
地域柄大雪が降ることもあるので冬を想像すると怖くなりました😂
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ〜🙆🏻♀️
移動は基本自転車ですね💦私の知ってるとこでは、車で訪問は聞いたことないです💦
うちは自分の自転車か、会社の電動自転車を貸してくれました。
利用者さんの自宅に駐車場があるとは限らない、小回りが効かない、会社側が自動車の保険やガソリン代を払わないといけない ので、、
私はパートでした!
子供のことで本当に最初の1年はまともに出勤できた週の方が少ないくらいでしたが、それでもいいから辞めないでって言ってもらって救われました🥲
介護業界は人手不足が多いので、そういうところはあると思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!車ないと生活不便なとこに住んでるので車が普通だと思ってました😂
確かに駐車場がないお宅だったり交通費を支給となると会社の負担も大きいですよね😱
そういう部分も働く前に確認しておかないとですね💦
予定通りにはなかなか働けないですよね〜💦
そう言っていただけると休みがちになってしまう身としては本当にありがたいですよね😭
はじめてのママリ🔰
地域のよるのかもしれないですね🤔訪問先の距離が遠い地域なら車もokな筈ですよね!
応募前に確認しといたほうがよさそうですね😊
訪問介護で、しかも若手なら どこでも大歓迎されると思うので もしアレだったら何件か応募して1番雰囲気の良さそうな所にするといいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうですね!自分の中でこうだろう〜と思ってても実際は違ったりしますもんね💡
訪問介護の求人見てていくつかあってどこを選んだらいいんだろ〜と思ってたんですけど、何個か応募すればいいのか!😳
転職もしたことなく何もわからずいたのでアドバイスもありがとうございます!😚