※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過剰な気にしすぎや、お医者さんへの緊張、旦那の対照的な様子について相談したいです。同じような方いますか?

批判や厳しいコメントはご遠慮下さい。共感出来る方でお願いしたいです!

昔から何かにつけて気にしすぎだったり、物事をどんどん悪い方に考えてしまいます。

誰かに会った時も失礼なこと言っていないかななどしばらく気にしてしまいます。

特にお医者さんがものすごく苦手でかなり緊張してしまいます。この前子供の受診をしたんですが、変なこと聞いちゃってないかな?理解力のない母親だと思われたかなとか気にしてしまいました。そのくせ何か早く終わらせようとしていて何か嫌だったとか不満は持ってしまいます😂お医者さんは何人もの患者さんを抱えていることはもちろん理解しています。

旦那は逆でいちいち細かいこと気にしない性格!うらやましいです😭

同じようにすごく気にしてしまう方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです😭

失礼なことしたなと思いすごい気にするし、
ちょっと連絡が遅い、返答が冷たい?と思うと寝ることができないくらいどんどん沼にハマっていきます😭

私もお医者さん苦手です。
どこまで聞いていいのか、どこまで説明すればいいのか、話しすぎてないかな?忙しいのにまだ喋るのかよって思われるかなとか思って言いたいこといえず、、、
でも、診察に不満でます😭
毎回同じ薬しか出なくて、飲み終わってもまた同じ薬が出されるだけだとほんとに?とりあえずで出されてる?とか思っちゃいます😭
自分の病院も同じで、かかりつけ医を作ることができないです💦
いろんなことが気になりすぎて、疑心暗鬼も凄くて信じられない?常にネットで検索魔してます😭
あと、相手の気持ちも色々検索してはあーってなってます😭

うちも旦那は気にしない!って感じなんで、私みてなんで?って感じになってます🤣
生きづらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答が冷たいと寝ることが出来ないの分かります!ずーっと考えてしまいます😢

    私も心配すぎて聞きたいけど迷惑かなとか考えてしまいます。でも後になってあれ聞けば良かったとか思います。病気も本当に大丈夫か不安になります。私もなかなかかかりつけが見つけられないでいます。

    お医者さんは忙しいからなかなかじっくり話聞いていられないのは分かるけど、早く切り上げたそうに思えると何か悲しくなります。

    私も旦那に気にしすぎ!といつも言われます😢

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😊
私も同じです!
病院行った時に緊張しすぎて頭真っ白になって後からこれ聞いとけば良かったーとかあります😂
旦那は誰にでも何でも言うべき事はしっかり言えるタイプなので本当にうらやましいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もこの前頭真っ白になりました😂どうでも良いようなこと聞いて、これは聞いておけば良かったと思いました😢

    旦那みたいに良い意味で大雑把な人間になりたいです!

    • 8月26日
はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります!
私もすごく気にしすぎたり悪い想像ばかりしり、人に迷惑かけてないか常に心配になります。
旦那は真逆で考えすぎと言われることが多々あります。
受診しているわけではないですが、自分的にはHSPという特性だと思っています。
治すことは出来ないのでうまく受け入れて付き合っていけるように頑張ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人に迷惑かけていないから心配になりますよね😢私も旦那によく気にしすぎ考えすぎと言われます。

    私も最近HSPという言葉を知って自分ももしかしたらそうじゃないかと思っています!

    • 8月26日