※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ryu-Ta-mama
ココロ・悩み

産休中で上の子を保育所に預けています。先生から「早く迎えに来て」と言われ、赤ちゃんが寂しがっていると。産まれるまで一緒にいた方がいいでしょうか。

産休中ですが、上の子を保育所へ
預けています。可哀想でしょうか。

8月2日から産休に入り、
それと共に学童、保育所がコロナで
お休みになりました。
再開してからも、時短になってるので、
お迎えは早く行っているし、そんなに
離れている時間も無く、動けない私と
一日中家にいるより、保育所でお友達と
遊んでいる方が楽しいのではないかと
思っていました。

今日から地域のお祭りがあり、小学校が
お休みなので長男は学童も行かないというので
一緒に妊婦健診へ行きます。
保育所は通常通りで、次男を連れて行く余裕が
ないので保育所へ預けました。
そしたら先生から、
『お迎え早く来てもらえますか?』
と言われました。
赤ちゃんがお腹にいるのをちゃんと
分かっていて、お母さんと一緒にいられず、
寂しがっていると。
今日は祭りで早く帰る子が多く、可哀想だと。

早くお迎えに行く事にしましたが、
預けないで産まれるまで一緒にいた方が
いいのでしょうか。

コメント

3人男の子まま♡

うちの次男坊は保育園大好きなので産休中だろうと育休中だろうと保育園行ってますよ🧐
お母さんが次男くんに聞いてみたらどうでしょうか?
寂しいだったら、毎日保育園でなくてもとびとびで休ませてあげたりしてもいいと思いますし。
ちなみに我が家は、次男坊は保育園大好きですが育休中しかなかなか一緒の時間作れないのでとびとびで休ませてます😊

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    休みたいと言った時は休ませてたんですよ。長男が夏休みの時は一緒に遊んだりさせてたんですけど、学校も始まって、保育所嫌だって言う事なかったので、預けていました。
    赤ちゃんが産まれてから、育休中は休みたかったら休ませるつもりでいましたが、今朝いきなり保育所の先生に可哀想と言われて複雑な気持ちです😢

    • 8月26日
  • 3人男の子まま♡

    3人男の子まま♡

    可哀想とかダイレクトに口に出す保育士もいかがなもんですかね。
    言わせておけばいいと思いますw
    そう言う人は何かあるたびにまた可哀想と言ってきます。鬱陶しいですが、気にしないのが一番です‼︎
    今までのスタンスでいけばいいと思います😊

    話変わりますがうちの長男の学校はまだ夏休み中なので学校によって夏休み期間って違うんですね🧐

    • 8月26日
  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    歳いってる方で、長男も担任になった事ありますが、結構厳しそうな感じです。それでいて、可哀想とか言われます。
    気にしないようにしたい😭

    夏休みいつからでしたか??
    うちは先月23日から、今月17日まででした!

    • 8月26日
  • 3人男の子まま♡

    3人男の子まま♡

    うちの保育園も年配の方が多く、可哀想とは言われませんがそんな感じのニュアンスをよく言われますよ🤗
    腹立つのでママ友や旦那に愚痴ってますw私なんて、○○くん汗っかきなのに下着着てて可哀想。病気になっちゃうって言われましたからね😂
    下着は汗を吸収するために着てるのにww何言ってんだこの人って思いました。笑ってごまかして帰りましたが速攻でママ友と旦那にLINEで愚痴りました😂

    7/21から8/31までです🧐
    長いwww

    • 8月26日
  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    保育園につとめてて、下着の意味を理解してない人がいるんですね😳
    何の病気になるんだよ❗️笑

    適当にあしらって愚痴るのが1番ですね🤣

    夏休み長い!!!
    逆に大変じゃないですか?

    • 8月26日
ママリ

私はずっと預けていますよー
上の子は学童行っているし、家にいてもYouTube三昧になってしまうので預けています💦

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    そうなんですよ!
    家にいても動画見たがるし、見せちゃうし😭
    だったら保育所行って欲しい。

    • 8月26日
さりぃ

今日お祭りで早く帰る子が多いとの事なので、今日だけの話ではないんですかね?🤔
先生は、寂しがってるってどうやってわかるんですかね?子供ちゃんが寂しいって言ってるんですかね?
私も8/12から産休入ってますが保育園に行かせてますよ!友達と遊ぶことも大事だと思うので☺️
本人があまりに行きたがらなかったら休ませるかもですが、今のところはそれも無いですし😃

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    今日だけの話ではないようです。
    連絡帳に先生から書かれていました。
    寂しいとか具体的には言ってないみたいですが、友達に対して感情的になる事があるとか、赤ちゃんがいるから不安定になってるんじゃないか、と先生が感じているようで、2人だけの時間をとってあげてくださいって書かれてました。

    • 8月26日
  • さりぃ

    さりぃ

    そうなんですね💦
    それを言われたらなんだか預けづらいですよね😣
    臨月だと体もしんどいですし、休ませなくても早くお迎えに行くとかでいいと思いますけどね💦

    • 8月26日
  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    一緒にガンガン遊んであげられるなら休ませますけどね😭
    家にいても動画とかゲームとかしたがるので、だったら保育所の方がいいなって思ってしまいます。長年の保育園勤務で、先生も子供の気持ちとか何か感じる事はあるのかもしれないですけど、こちらの気持ちも分かってほしいです。

    • 8月26日
  • さりぃ

    さりぃ

    そうですよね💧一緒に過ごすって言っても、ガッツリ一緒に遊べるわけでもないし、結局動画とかだと一緒にいる意味あるのか?って思ってしまいますよね😅

    • 8月26日
  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    とりあえず、月曜日は休ませてみようかなぁ。
    いやほんと、預け辛い、、、。

    • 8月27日