![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮城県立こども病院でMRI検査を受ける息子について、保護者は検査室に入れますか?病院内で母親と一緒に3人で待機しても大丈夫でしょうか?待機中に寝ないように気をつけたいです。
宮城県立こども病院について何点か教えて下さい🙇♀️💦💦
息子がMRI検査を受けることになったのですが、保護者も検査室に一緒に入るのでしょうか?
入る場合、服装は何が駄目など教えて頂きたいです😥
また、当日は寝かせないで来てください、眠くてぐずっている位が良いと言われたので、病院まで距離もあり、移動中に寝る確率高いので母親が息子が寝ないように一緒に来てくれます😣
ただ問題は、病院の中に私+母親+息子の3人が入っても大丈夫なのでしょうか?💦💦
母親は運転出来ないので、車で待機は気温のこともあり心配です😥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5月に、こども病院でMRI受けました。
当日は、検査前に、シロップの眠り薬?を看護師さんに飲ませてもらってから検査室に行きました。
MRI室に入る前に、別室でお子様を寝かせてください。との指示があり、部屋を暗くしてもらい、寝かしつけをします。
子供が寝た後は、看護師さんとバトンタッチで、検査室の待機所?みたいなところで終わるまでは待っていました。
病院自体に入るのは、保護者2名とかで来てる人も多々いらっしゃるから大丈夫かと思います。
服装は、金属類が付いてないものであればOKだと思いますよ。
検査前に、金属探知機見たいのでチェックされるので。。。
検査、頑張って下さいね。
![ゆきこんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこんこん
7月にこども病院で検査をしました。
付き添いは父母のみと言われました。
直通電話して、母と祖母でも良いか確認したところ、それはダメと言われてしまいました。その場合は母のみ病院に入ってくださいとのことでした。
症状や検査等でも違うかもしれないので、1度直接問い合わせてみた方がいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
教えて頂きどうもありがとうございました🙇♀️!!!
今日検査なので心配事がたくさんあったのですが、丁寧に詳しく教えて頂けてとても心強く、安心して病院に行けます🙇♀️!!!
本当にどうもありがとうございました😭