※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊活

採卵・顕微・胚盤胞までの結果はあまり良くない。SEET法で1個凍結し、次の周期に戻す予定。不妊原因は不明で、改善策を模索中。鍼灸やサプリを試しているが、体力不足も懸念。

連日ママリへ投稿しています…(´・ω・`)
今日は通院日だったのですが、
3個中1個、奇跡的に胚盤胞になっていました💦
採卵・顕微・胚盤胞までのトータルでみると結果はあまり良くないねと言われました。
成熟卵は全て受精し、途中までグレードの良い胚もあったようですが、途中で分割がとまったようでした。
SEET法を選んだので、凍結したその1個をSEET法で次周期(正月休みにかぶりそう)または次々周期に戻す予定です。

すべて顕微にしたため、何が不妊原因かがわからなかったのですが、
受精したあとに分割がとまるということは、ピックアップの問題だけでなく、
精子や卵子の質が悪いのでしょうか。

胚盤胞1つは一応できてるし、先生も原因わからないなと言っています。
もともとは、運動率悪く男性不妊気味と言われていました。

もしまた採卵することを考えると、それまでに何を改善したら良いのか…。
今までに鍼灸やったり、葉酸、 鉄、
トウキシャクヤクサン、田七人参、主人は亜鉛やQ10等は試しています。
運動不足なので体力が落ちているのでしょうか💦
年齢は私30主人42です。

コメント

ころすけ1217

胚盤胞になって良かったですね^_^
一個でも胚盤胞になれば素晴らしいと思いますよ!!

私も体外受精で娘を妊娠出産しましたが、採卵は7回ほど行なっています。それぞれの採卵で胚盤胞になった確率は0〜100%で、平均は20〜30%だと思います。

通院していた病院の統計結果でも、30歳前後の採卵時の胚盤胞率は30%程度でした。

私も未成熟卵や分割しない卵、分割停止など色々ありましたが、胚盤胞までいくのも奇跡なんだなという心構えで毎回採卵していました(*_*)

とりあえず、良い卵が育つようにと以下のことを行なっていました。

・よもぎパッドで子宮を温める
・適度な運動
・梅黒酢を飲む(どこかの大学の研究チームが、不妊治療に効果があるという結果を出したという記事を見たので)
・不妊治療専門の鍼灸院への通院

あとはストレスを溜めないことです!
私は良い卵を作ることばかりに気を取られていましたが、迎え入れる(着床)ためにも精神的なことを含めての身体作りをしておくことも大事だなと実感しました(移植4回目での初陽性だったので、、)。

移植、上手くいくことを願っています^_^

  • M

    M


    採卵7回‼✨
    おめでとうございます❤

    胚盤胞までもなかなか確率低いんですね⤵
    顕微受精を侮っていました💦

    長い質問にお答えいただき、ありがとうございます(^○^)
    よもぎパットは気になっています!(´・ω・`)
    履くタイプの腹巻きを使用しているのですが、
    それでも、おしりだけ冷えているときがあります(>_<)

    • 12月9日
  • ころすけ1217

    ころすけ1217

    AMHが低いために、どんなに誘発しても採卵できる卵が少ないのでそのような回数になりました(*_*)

    よもぎパッドはいいですよ^_^
    ホッカイロや腹巻は外側からですが、よもぎパッドは本当に中側が温まっている感じです!

    • 12月9日
  • M

    M

    そうだったのですね💦
    自然周期ですか?
    採卵数多くても結局質が悪く1個しかダメなら自然周期かクロミッドのみにしたいと思ってしまいました💦

    よもぎ温感パットというものでしょうか?
    よもぎ蒸しとかも体験したことありますか?
    質問攻めですみません(;´д`)笑

    • 12月9日
ころすけ1217

自然周期の時はなくロング法やショート法など、その時の身体の状態や過去の実績などを基に先生に治療を一任していました。

先生にも「誘発方法は、正直何回かやってみないとその人の傾向が見えないんだよね」と言われました。確かに(*_*)

よもぎ温座パッドというものです!
似たようなもので安いやつを買ってみたのですが、安いためなのか?本家よりも暖かい時間が短かったです笑。

よもぎ蒸しも鍼灸院で行っていました!ただ、お金に余裕のある時にしか鍼灸院はいけませんでした(ノД`)

  • M

    M


    そうなんですね💦
    私は今回が初めてだったので、まだ今後どうなっていくのやらと不安です(;´д`)低刺激でも採卵後にチクチクするのに、
    高刺激は本当やりたくないです😱かといって自然周期は確率論では不利ですし(´・ω・`)

    よもぎ蒸し、鍼灸にあったんですね‼うらやましいです!
    私の鍼灸は鍼灸しかないので(´・ω・`)もちろん不妊鍼灸ですが✨

    • 12月10日