※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産婦人科の予約で、苦手な先生を避けたいが3週間空くことになります。大丈夫でしょうか?次回の検診での先生の指摘が気になりますか?通常通り過ごせれば来週金曜日に予約を入れる予定です。

健診について質問です。

私の通っている産婦人科は予約をしないで行くと長くて2時間ほど待つことがあるので普段はweb予約をしてから行っています。

今週の金曜日で前の検診から2週間経つのでそろそろ予約しようと思いサイトを開くと、私の都合に合う日はあったのですが、その日のその時間(8/30)の担当医さんが私の苦手な女性の先生しか空いておらず、いつもチクチクと何か言われたり、言い方がキツかったりして赤ちゃんが成長していて嬉しいのに気分が下がってしまうので、その先生の時はなるべく避けているし、今回も避けたいです、、
なので別の都合の合う日(9/2)になると来週の金曜日で、前の検診から3週間空くことになってしまいます😨
いつも何も気になっていることなどなければ2週間と2.3日ほど空けて通っていたのですが、今回だけ3週間空いてしまっても大丈夫でしょうか?

前の検診の際は33wだったので今回行くと36wになります。先生に期間あけすぎだよとか言われたりはしないですかね、?🥲
もしその予約の日までに何かあれば予約なしでも病院へ行くつもりですが、このままいつも通り過ごせていれば来週の金曜日に予約を入れてから行こうと思うのですがどう思いますか?

コメント

ママリ

私なら心配なので嫌な先生でも予定通り行くかなと思います。必要な情報のみ聞いて、嫌味は聞き流して後で美味しいものでも食べてストレス発散しますかね 笑
子宮口の具合とか気になります。
ちなみに息子はちょっと早めで36週で産まれてきました👶🏻
なのでこの時期はこまめに検診受けといた方が安心かなーと個人的には思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞き流すしかないですかね🥵
    今回は我慢して行こうと思います、、!ありがとうございました😳

    • 8月26日
なこ

私なら今回は我慢して行くかなーって感じですね。
あと予約とる時は検診終わったらお会計待ちの間にすぐとるようにしてます!
それでも希望の日にちに取れないことありますが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回は我慢して行こうと思います!!
    次からは多分1週間に1回になるのですぐ予約とります!😂

    • 8月26日