※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指差しの発達について心配しています。1歳3ヶ月の息子が指差しをせず、心配しています。指差しは自然にできるものでしょうか?

指差しについて。

指差しが発達にかなり重要と聞きました。
もうすぐ1歳3ヶ月の息子ですが、指差しを一回もしたことがありません…。
真似っこは好きで、バイバイやパチパチ、ちょうだいどうぞなどはしてくれます。意味のある発語はまだです。

指差し自体をしているところは一度も見たことがなく、散歩などであれはワンワンだねー!などこちらが指差しして教えてますが一向にする気配ありません😭
きんぎょがにげた、の本で金魚の場所を指差しで教えても高速でめくるのみです💦

指差しって自然にできるものですよね?


コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半でできるようになりました😮‍💨

K.A.A.T

娘は1歳前からできて息子は同じ月齢で本当にたまーーにです😂
よっぽど欲しいもの飲みたいものでないとしませんし喃語でんーんーって言うのとたまにマンマー ママーって言います🙋‍♀️
保健師さんに聞いたら男の子はゆっくりだし言ってることわかってれば大丈夫と言われました🙋‍♀️
まだ歩かない息子やる気がなくて歩かせたら3歩歩けます😂

ままりり

うちも1歳半検診の直前にできるようになりました!
きんぎょがにげたって結構難易度高いですよね🤣
そのうち自然にするかと思います☺️

ゆみ

息子その頃全然出来てなかったですよ〜。