
旦那が寝かしつけに苦戦。子供は泣きながら40分で寝る。練習は必要?実家や義実家は遠いため頼れず。
旦那の寝かしつけについて。出産に向けて私がいないときのために旦那が寝かしつけをしようとしてくれています。
ですが今まで全然やってきていないし真ん中の子がすごくママっ子なのでなかなか苦戦しています。上の子のは誰とでも寝れます😂
私は別室にいって旦那は抱っこで泣かれながらも頑張ってやっています。子供は40分くらいで泣きながら寝ます😂
寝かしつけてくれたら私も楽だし嬉しいのですが、最近だと真っ暗にして寝かせようとした時点で子供が察して私のそばを離れようとしません😢練習なんかいらないのかなと、出産の時と入院の時だけ頑張ったらいいのかな?と思ってきました😂
皆さんはどうしてましたか?実家も義実家も遠いので頼ることはできません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴっぴ
ちょっと年齢が違いますが、練習しなかったです〜
入院とかで実際にママがいなければ、子供ちゃんと諦めて寝るかなと思います。
子供は未来の予測は無理なので、なんでママはすぐ近くにいるのに来ないのーでいっぱいかなと😂
パパの教育&覚悟を持たせるって意味では必要かもですね!

きき
うちは練習なしです😅
ママが家にいるのに無理かと😇
ぶっつけ本番で何とかなりました💦
-
はじめてのママリ🔰
皆さんそう言ってるので私も大丈夫な気がしてきました🙆♀️笑
- 8月26日

退会ユーザー
1歳7ヶ月のときに下の子出産でしたが、それまで寝かしつけできたことなかったです😂
が、入院中はママいないことわかっていてすんなり寝てくれたらしいです🤣💕
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供も察してくれそうですよね😂!
なんとかなる気がしてきました笑- 8月26日

mama
ママがいる時は無理ですよね🤣逆にいなければパパでも仕方なく寝てくれます。
-
はじめてのママリ🔰
仕方なく寝てくれる笑
なんだか大丈夫な気がしてきました笑- 8月26日

さりぃ
うちも昼寝と夜はママですが、仕事などでママがいなければ諦めて寝てくれます😌練習なくても良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊
ありがとうございます♪- 8月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😂!
皆さんそう言ってるし練習いらないかなと思ってきてます笑
たまにはやってもらいたいですよね笑!