
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳はしていますか?
頻繁に搾乳しないと出なくなりますよ💦

ママ♡
もし不安なら搾乳してみては?
私が出産した時はよく出るようになるまで2ヶ月かかると医師や助産師さんに言われました。
-
はじめてのママリ🔰
3時間に1回は搾乳してます!
それでも張らなくなってあまり出なくなってしまいました😓- 8月25日
-
ママ♡
上の方も言ってるように3時間では少ないと思います。
でも、私が出産した病院はツラいなら休んでも平気だよと言われましたが(˙꒳˙ )
一人一人違うと思うので、色々試してみた方がいいと思います(˙꒳˙ )- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、
3時間じゃ少ないんですね
今からNICUに行くので看護師さんに聞いてみることにします- 8月25日

退会ユーザー
沢山お米と水分とって、あまり動かない方が母乳はつくられますよ!
あと絞る時もなるべく赤ちゃんが吸うタイミングで搾乳した方がいいです。
ながいリズムで搾乳すると脳が赤ちゃんじゃないなと判断するので造られなくなるらしいです。助産師さんが教えてくれました!
-
はじめてのママリ🔰
お米と水分大事なんですね!!
水分いっぱい取ります!!
赤ちゃんが吸うタイミングとは5分ずつ搾乳するとかって言う事ですか??- 8月25日
-
退会ユーザー
冷たい飲み物はなるべく避けましょう!
なんていうんですかね、、乳搾りするときの吸い出すリズムですね
赤ちゃんがごくごく飲む時のリズムで搾乳しなさいって言われました!- 8月25日
-
退会ユーザー
あと、上の方もおっしゃってましたが、量を増やしたいなら3時間ごとではなくもう少し増やした方がいいと思いました。
私は新生児のときは息子に泣いてたら常におっぱいをあげてたので‥
入院中にめっちゃ飲ませまくってたおかげか退院の時に黄疸で入院して離れ離れになってもおっぱいは張りまくってました。
3時間ごとはおっぱいの量、育児のリズムが出てきたら実践するものかなって個人的には思います。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
気をつけます!!
なるほど、シュポシュポ早いリズムでする方がいいってことですか?- 8月25日
-
退会ユーザー
わかりやすくいうと、ご自身が水をすこしゆっくりめに飲むときのリズムくらいですかね
しゅぽーーーー‥‥しゅぽーーーとダラダラな感じでやるのは断乳のときバージョンの搾乳の仕方らしいです。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
次の搾乳の時試してみます!!
NICUから退院して直接授乳出来るようになるのが1番手っ取り早いのにって思ってしまいます😂- 8月25日
-
退会ユーザー
本当ですよね、お気持ちよくわかりますよ😭
でもここから数ヶ月が母乳を増やしやすい唯一の期間です!
ご自身が疲れない程度に頑張ってくださいね🥹- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
がんばります!ありがとうございます🥲- 8月25日
はじめてのママリ🔰
3時間に1回は搾乳してます。それでも張らなくなって出る量も減ってきました、
はじめてのママリ🔰
3時間おきは少ないと思います、
やるなら1時間、2時間の間隔でやらないと止まります😷
はじめてのママリ🔰
看護師さんには3時間に1回と言われたのでそうしてたのですが少ないんですね
はじめてのママリ🔰
人によって言うこと違うと思います!
私はこまめにしてね、最低でも2時間でと言われました!
めんどくさいけどやらないといけないので寝ながらタオルに搾ってました🥺
はじめてのママリ🔰
今からNICUに行くのでもう一度聞いてみます
はじめてのママリ🔰
全く張ってなくても、空っぽに搾ってますか?
はじめてのママリ🔰
張らなくても時間があれば搾る!そうすると出てきます!
はじめてのママリ🔰
そうしてみます!!